初めての投稿なので、文章が拙く伝わりづらいですがご了承ください。
私は高校生の女子で、父、母、弟との四人家族です。中学生くらいから、家族の疎外感に悩んでいます。暴力を振るわれたり、明らかな無視をされたりといった訳では無いのですが、自分と3人の間に距離があるように感じてしまいます。
例えば、
・弟と私は同じ部活をしていて、運動が得意ではない私はあまり活躍できなかったが、弟は何をやっても優秀で、親は私にはアドバイスも道具も買ってくれなかったが、弟にはよく部活の話を聞いたり、応援に行ったり、道具を買ったりしている
・(主に母)弟には自分から頭を撫でたり、ちょっかいを出したりするのですが、私は覚えている限り親に触れられたことがほぼ無い
・3人で話している時はとても楽しそうなのに、自分が入ると急に笑う回数が少なくなる気がする
・4人で買い物に行った時、前を話しながら一緒に歩く3人を見て(ああ、私がいなければこんな明るくて楽しいんだなぁ)といつも思ってしまう
・4人で食事をしている時は静かでも、私が最初に抜けて部屋に帰ったあと、いつも楽しそうな笑い声が聞こえる
・私より、弟といる時の方が顔が明るい
・私が話しかけると面倒そうに一言二言で答えるが、弟から話しかけられると話に乗って、楽しそうに会話をする
他にもあるのですが、こういったものが主です。どちらかと言うと、母の方が距離が遠い気がします。両親は、面倒はきちんと見てくれるし、間違ったことはきっちり叱ってくれる正しい人たちですし、弟も話し相手になってくれたり勉強を聞きに来てくれたりと大事な弟です。
正直、醜い嫉妬だということは自分でもよく分かっているし、甘えすぎなのだろうという自覚もありますが、どうしても3人で楽しそうにして私を忘れているような様子を見ると寂しく思ってしまいます。
アドバイス、叱咤、ご意見などお願い致します。
ユーザーID:6585723317