59歳 女性 既婚 子供二人は独立
25歳からフルで働き続けました。
土曜祝日関係なしで週一日だけの休み。お盆と正月は5日だけ休み。
おもっいきりブラック状態で働きました。
去年から 週休2日にしてもらいました。
でも主人は自ら週休一日で働いてます。
子育てはどちらの親ともに全くみてくれませんでしたので、主人と協力して0歳からの保育所。
独立して普通に働いていますが
二人の子供たちには申し訳ない気持ちがあります。
寂しかったでしょう。ごめんねと 成人した頃はなしたら、パパもママもいつも必死だったよねと 流してくれました。
振り返ると後悔の気持ちはありますが、その頃はそれしか選択肢が無い状態でした。
主人の会社を 必死で働き続けた35年間でした。
倒産すれすれで、銀行からも見放される一分前のような状態でした。
奇跡的におかげさまで、15年位前から急速に仕事が順調になり、
去年すべての銀行返済も終わり、個人も貯蓄も老後の心配が全く無いくらいに十分に貯まりました。
年金は二人ともに35年払い続けました。
そして今、私はもうまったく働きたくないです。でも、主人は80歳まで働きたいと言います。
会社におもいいれがあるようです。
では私だけリタイアすればいいのですが、仕事が珍しい専門職で 私の無しでは会社が立ち行かないのです。
週休2日でと妥協点を話し合っていますが、もう働きたくないのです。
私と同年齢の方に伺います。
心の底から、働きたくないと思う私をどう思われますか?
ユーザーID:2178588518