毎年、趣味関係のイベントへ出掛けております。
昨年、久々に趣味仲間のA子さんより連絡があり「イベントは行くの?」と。
A子さんはイベントへ参加したく会員である私へ連絡してきたのだろうと。
私も特に何も考えずA子さんの分も手配しました。
このイベント、ちょっと遠方なため宿泊も伴うのですが…
A子さんから後日「○○さん(私の事)はお泊りするんでしょ?」と連絡が。一緒に行く以上、宿も一緒に手配しないと駄目なのかな?と思い「同じ宿で良ければ。」と伝えたら素直に「お願いします。」となりました。
そして、その年のイベントに関する事は全て私が手配しました。イベント終了後は駅で解散した後に「お世話様でした。」とだけボソっと言われて、その後は音沙汰なし。
何だかなぁ…と私も感じて全てお世話をしてしまった事について考えさせられました。
相手に対して遠回しに「私も行きたい」という雰囲気を出し「ご一緒に…」という言葉を引き出させ全て負んぶに抱っこ。
勿論、引き受けた私にも責任があります。
しかしながら…今後はそういう受け身の人の依頼をお断りしようと考えてます。少しでもサポートがあれば別ですが、全て私に任せきりで正直疲れました。
冷静になってみて考えました。受け身な人でも実際相手は大人なのだし自分で何とか出来る筈と。
今年はA子さんからまだ連絡がありません。
もし、はっきりお断りされた場合、受け身の方はどんなお気持ちでしょうか?A子さんのようなお方からご意見を頂ければと思います。
ユーザーID:2559271455