結婚4年目の子なし共働き夫婦です。
家賃は出してもらっていて、私は光熱費と食費を負担しています。(夫婦のお財布は別です。)
思いやりや無償の愛というものがもてないです。
夫はすごく優しく話も合うので好きなのですが、
例えばアイロンかけをとってみると、
「家賃を出してもらっているから夫のワイシャツのアイロンをかけてあげよう」としか思えず、
「パリッとした服で気持ちよく朝を過ごしてほしい」などとは思えないです。
また、お金に関しても折半用の口座から日用品などは買うのですが、
本来は折半用ではなく私1人のお金で買うべきなのに
少しでも得をしたくてこっそり化粧品をドラッグストアで買ったりしてしまいます。
すべての家事を私が1人でやろうかとも思ったのですが、フルタイム勤務なのでなかなかそれもできず、また、私がすべてやってしまうことで「家事はすべて妻がやるもの」と思われても困るなというのが正直なところです。
せっかくやった家事を気付かれないのも嫌で「掃除機かけておいたよ」などと言ってしまうのですが、それも恩着せがましいんじゃないかと思っています。
夫からは「損得勘定でしか動けず合理主義すぎる。思いやりがない」と言われます。
せっかく結婚したのでもっと思いやりを持ちたいのですが、どうしたら持てるのでしょうか。
ユーザーID:9436901426