初めてトピを立てます。夫のことで心が苦しくなってきました。批判が出るかもしれませんが吐き出させてください。
現在私41歳自営業、夫39歳教師です。2歳半の可愛い男の子の3人で暮らしています。今の一番の目標は子供をいかに心身共に健全で、社会の中でも適応し、家庭の中でも将来のお嫁さんや子供達を愛し、大切にすることができる自立した大人に成長させることです。
というのも・・・、夫は子供や家族よりも自分が大切。マザコンで母親の言葉しか信じない。他人から意見されたら倍返し。子供の前でも私に怒鳴る。夜帰宅後何も言わずに出て行く。朝夫が起床後早朝何も言わずに出て行き、出勤時間前に一度帰宅し仕事に行く。自分(夫側)の祖父の法事行く予定で色々準備していても当日の朝に「今日は仕事」と自分だけドタキャンをする。ジム通いや趣味の時間を確保して子供はほっておく。家事育児全て私。食事は作れ、食べるか食べないかは俺の自由。自分が悪くても他人に謝れない、お礼が言えない。会話が成り立たない、自分が正しく、相手を批判して終わる。例をあげたらキリがありません。まだまだあります。
やりたい放題、言いたい放題の夫に対し何の感情も持っていません。
私の毎日の楽しみは子供の成長を感じることと、私自身の仕事が順調で不安定ながらも将来の見通しがついてきたことです。今は離婚を視野に入れながら私と子供二人で生きて行くにも金銭面で困らないように仕事や貯蓄をきっちりしています。
子供が将来家庭を持った時にお嫁さんや子供に私と同じような苦労をさせたくありません。我が子を自立した優しい男性に育てる為に指針を考えています。モラハラやDVに傾かない健全な男性に育て上げたいのです。母親として日常どのように接すれば良いのか勉強会や本、教育法、参考事例などありましたら是非教えていただけないでしょうか?
ユーザーID:9136185873