パート事務、小学生と保育園児がいます。
今の職場で育休後、配属された部署で仕事がなく、
毎日が苦痛です。
私が担当の仕事はほぼなく、社員からのお願い事がなければ、
一日中することがない状態です。
何かありますか?と聞いてはみるものの、
自己完結したい人ばかりのようで仕事は回ってきません。
専門的な仕事を私に渡せるわけもなく、
育休取って復帰してきたから、と
私があてがわれてしまった部署にとっても
私はお荷物的な存在なんだと、居場所のない辛さを感じます。
精神的に苦痛で限界なので、転職を考えてるんですが、
在籍したまま転職するなら、就業できる時期がどうしても
採用決定後少なくとも1ヶ月以上先になります。
先日、派遣会社で一社応募したのですが、
就業時期や、子持ちの点でリスクだったんでしょう、
落ちてしまいました。
特別な資格さえ持っていない人間なので、
年齢や子持ちの時点で不利なのは承知ですが、
保育園を辞めなくてすむよう、
水面下で転職活動したいと考えていました。
そんな時、前にいた部署のパートが辞める見込みがあるらしく、
一緒に働いていた同僚が、
私が戻ってこれるよう、上司にお願いしたいと考えていると聞きました。
前にも同じような状況があったらしく、
私と一緒に働いていた上司は、
その時、人事にお願いしようとしてたらしいのですが、
パートが辞める話がなくなり、
私の異動は立ち消えになったようです。
前の部署に戻れるなら、無理して辞めたくないかも…と
気持ちがゆらいでる自分がいます。
根拠のない可能性に賭けても仕方がないのでは?と思いつつ、
転職の現実も厳しいだろうし、と
自分はどうしたいのかわからなくなり悩んでいます。
ちなみに、前の部署は時期により暇なことがあるくらいで、
ルーティンワークありなので、
今の部署よりはまだマシなはずです。
ユーザーID:7539124604