初めまして。27歳の女です。
私は今訳あって身内が働く高級感のある飲食店でアルバイトとして働いています。
この店はオーナー様が趣味で経営しており、そのオーナー様も「年齢的にいつこの店をたたむかも分からない」という発言を最近するようになりました。
私は今まで正社員経験がなく、ずっと接客のアルバイトで生活をしてきました。
(一人暮らしで自分のお金で生活しています)
今までアルバイト経験しかなく、特に資格を持っているわけでもない。
親には資格を取っていつ店がたたまれても大丈夫なようにしておけと言われています。
私は以前から「英語を話せるようになりたい」と思っていました。基本の基の字も分からない私ですが、人と話すのが好きな私は「もっといろんな人と話してみたい。」と思い英語の勉強をちょうどしようとしていた時に、お店がたたまれるかもという話が流れ込んできたのです。
本当は手に職つけて、いつでも転職できるようにすべきだと思いますが、理想は「英語を勉強して、英語を活かせる仕事に就ければ‥」と思っていましたが、現実はそんなに甘くないようでネットで体験談など調べてみると「英語だけでは何にもならない」といった内容のものが多く身まれました。
そこで同じような経験をされた方や、人生の先輩方の意見を聞いてみたいとこのサイトに投稿してみようと思いたったのです。
現状を素直に書いた方がよいかと思い増したが、思いのほか長くなってしまいました。すみません。
「資格も正社員経験もない27歳の女がこれから英語を勉強して、英語を活かした仕事に転職を考えている」ことに対するご意見をどうぞ宜しくお願い致します。
(どうせすぐ結婚だからという考えは申し訳ありませんが「なし」でお願いします。あくまでも一人でも生きていけるのご意見をよろしくお願いします)
ユーザーID:1439170212