47歳です。
ここ3-4年、無気力です。
独身のため、仕事には出ていますが、仕事以外ができません。
帰宅すると食事だけ。
お風呂に入る元気がなく、テレビを見て寝ます。
翌朝、お風呂と身支度をととのえ、出社します。
(労働時間は一日9-10時間程度です)
土日は、動く気力がなく、だらだら。
人間失格な気がしてなりません。
更年期真っ只中の方、症状をお聞かせください
ユーザーID:7619194856
心や体の悩み
しんどーーーい
レス数33
味噌
51歳です。
ホットフラッシュこそ感じませんが、ひどい肩こりと首筋のこりが一番の悩みで、
これがひどくなると頭痛、ふわふわ目眩も伴います。
おかげで車も今は運転できません。
頭も重くて、家事もダラダラといった昨今です。
ホルモン剤は使えず、漢方薬も手に入らぬため、市販薬でやり過ごしています。
子宮は摘出しましたが卵巣が残っており、2ヶ月に一度くらい乳腺なのか?
胸が痛くて痛くて、病院でも調べて頂きましたがホルモンの仕業だとか。
乳頭が痒くなることも何度かありました。
一通り調べて頂き、病気では無いとわかったので、
2−3年? だと思って家にこもっています。
ユーザーID:0612377556
57歳
40代半ばで始まった更年期障害。
最初は精神的な症状でした。
イライラ、マイナス思考、やる気が出ないなど。
50過ぎたら体の症状が加わりました。
ホットフラッシュ、動悸息切れ、疲れやすい、不眠、末端の冷え。
まずは婦人科にかかりましたが薬の副作用に負けて断念。
今は抗うつ剤を時々飲んでるだけです。
子宮筋腫があるのでホルモン療法には消極的です。
対症療法ではなく健康的な生活を心がけるようになりました。
軽いスポーツ、発酵食品、早寝早起き、規則正しい食事。
薬と違ってどれだけ効果があるのかわかりませんが。
更年期の症状とはもう10年超えのつきあいです。
もうそろそろ勘弁してほしい。
早く終わって〜
ユーザーID:8403254722
豆大福
2度目のレスで失礼いたします。
更年期かなぁと思ったら一度婦人科で血液検査をしてみるのをおすすめします。
エクエルとか、命の母など市販薬やサプリで改善される方もたくさんおられると
思うのですが、実際のところ自分の女性ホルモン量がどうなのか、調べてみたら
その後の対策も違ってくるかと思うのです。
婦人科も様々です。血液検査もしないで、45過ぎたら更年期だからと
すぐ投薬をすすめるところ、更年期だからって我慢できるなら治療はしないところ、
漢方をすすめるところ、積極的にホルモン剤やその他もすすめるところ・・・
行ってみないとわかりません。
私は、46のまだ閉経はしていない頃、ごく弱いエストロゲンのみ使う方法をすすめられ
それが合えばほんとによかったと思うのですが、生憎血栓の初期症状のような
足のむくみが出て続けられませんでした。
今は48ですが完全に更年期で、エストロゲン+月に10日黄体ホルモン服用です。
いろいろ試してみるしかないなあと最近は思うようになりました。
わたしもまだこれでベストとは思っていませんので。
筋腫もちなので半年に一度は経過観察、その他の乳、子宮がん検診を
欠かさずに、明るく歳を重ねていきたいのですが・・
あとは、どうにか体重を落としたいです。今までの服がみんなきついのです。
名取裕子さんや、松坂慶子さん、AYUとかあんな感じの太り方です。
夫はエクエルのCMのようには、思いやりがなく、「2倍に太った」と
言います。
で、余計にイライラするという・・・悩ましいです。
ユーザーID:5769563046