私は今、小規模な会社の営業をしています。約半年前にベテランさんが転職してきて、私のチームの所属となりました。
その方は、業界はベテランですが、私のチームの業務は初めてなので、形上は私が上司となります。
そのベテランさんについてなのですが、会社のトップとNo.2からの圧が強く、辞めてしまわないか懸念しています。
状況としましては、その方は今新規営業をしているのですが、トップたちが思っている程の成果が出ておらず、どんどん圧が強くなってきています。
私たちの業界は、新規開拓にある程度の時間が掛かる分野で、それを上は知っているのに、どうも「ベテランなのに」という先入観で見ている様で、部下の前で(新入社員の前でも)「あいつはダメだ」「頭が悪すぎる」という発言をしています。
現状、新規開拓で話が進んでいるところもある中で、その様な発言をみんなの前でする事、ベテランさんのモチベーションを下げる様な言動をする事が、非常に悲しく、強い憤りを感じています。
以前にも、ベテランが入ったのですが、意見の相違などで数ヶ月で辞めた経緯があります。会社の傾向としてベテランには強く当たりがちに感じていました。なので、今回も同じ事が起こらないか、とても心配しています。
私は、今まで会社の中で、仕事について相談できる人がいませんでした。その都度その都度、上司に業務のついて相談する事があっても、深い部分や本質的な部分は話さずにきていましたが、その方は話を聞いてくれ、今までに無い考え方や、アドバイス、仕事に対して背中を押してくれる方で、とても力になってくれています。
ですので、今の現状をどうにか良い方向に動かす為にも、トップとNo.2に意見をしたいのですが、建設的に冷静にどう話したら改善の方向に向かえるか、みなさまのご意見を伺えればと思います。
宜しくお願い致します。
ユーザーID:0775700802