「家がほしいなあ」
「子どもほしいなあ」
いつも、言うだけで夫は行動に移しません。
夫の要望なら叶えたいと思い、具体案を出しますが、話が現実的になると「別にいいや」と引いていきます。
しかし 家も子どもも 年齢を考えたり計画立てないと手には入らないのに と私はやきもきしてしまいます。
そういう私をみて、夫は「カリカリするなよ」と言います。
家はともかく 子どもは 私が産む訳で。夫が本気で子どもを望んだ時じゃ年齢的に遅かった…となった場合 夫が後悔するのではないかと怖いのです。
今でさえ 夫が仕事で疲れてしまい夫婦生活は少ないものです。
夫は30代後半 私は20代後半です。
私は、夫が本気出すまで「○○したいなあ」と言われるたびに笑って「そうだね〜」と相槌打ってればいいんでしょうか?
夫の軽口を重く受け止めすぎでしょうか。
ユーザーID:0276292230