トピを開いていただきありがとうございます。
中学から女子校育ちで、現在大学3年のマロと申します。
大学入学当初から同じ会社でアルバイトをしておりますが、共学出身の人との文化の差に時々驚くこともあり
バイト先の飲み会で「???」と思ったことについて皆様のご意見をいただきたいです。
先日バイト先の飲み会があり、幹事を任されることになりました。
飲み会は滞りなく進み(たぶん)、以下の内訳?で会計をするためにお金を徴収していたところ、
・社員:一律5000円
・バイト:一律3000円
社員さんの一人が「マロさん幹事頑張ってくれたから、マロさんの分は僕が払うよ」と
私の分のお金(3千円)を追加でくれました。
私がお礼を言おうとすると、バイト仲間のAさん(同期)が「ありがとうございます!
このお金をバイトの皆(私を含めて女5名)で配分させてもらいます!!」と言い、
「じゃあ、一人2400円で!!」と、バイト仲間からお金を徴収しました。
私は正直以下のようにモヤモヤしています。
・この三千円は私個人のものではないの?
・仮に皆の会計の足しにするとしても、私への何かしらの確認はないの?
その際、このお金のやり取りについて、バイト仲間のA(共学出身)のことを
正直、「非常識な奴め」と思っていますが、そのやり取りの際に他のバイト仲間(いずれも共学出身)も
誰も何も言わなかったため「私がおかしいの!?」と悩んでいます。
ケチくさい事案のために周りに相談できずにいます。
もうすぐ就職活動も始まるので、世間とのズレが生じているようであれば今のうちに修正したいので
現実もがんばって受け止めたいと思いますので、ご意見をお願いします。
ユーザーID:0561322867