夫の実家は飛行機でないと帰れない遠方にあります。
毎年、夏休みと年末年始くらいしか帰省できないです。
それ以外に、両親のどちらかが大きな病気になったり怪我したりなどしたら、なるべく駆けつけるようにはしてます。
夫の両親は夫婦二人暮らしですが、義妹たちがそれぞれ近くに嫁いでいてしょっちゅう家に立ち寄っているし、孫たちも頻繁に訪れているため、楽しく暮らしているようです。
一方、嫁である私は、事務的な用件以外では連絡をとっていません。
お祝いごとなどで、物品やお金のやり取りなどはお互いにしてますが、なんとなく、それだけです。
我が家も子どもが小さいので、もっとおじいちゃんおばあちゃんとのコミュニケーションはからなくてはと思っているのですが、じゃあ何を話していいのか分からず・・・
お嫁さんの立場の方、遠方の義実家とどれくらいの頻度で電話(テレビ電話含む)してますか?
ユーザーID:4242574603