入園シーズンを越えてから引越して、その地域で幼稚園を探し始めてもどこも定員がいっぱい
幼稚園が見つからない別の保護者の人達はどうしてるんだろう
もう転勤疲れた
ユーザーID:0622839429
妊娠・出産・育児
困ったな
入園シーズンを越えてから引越して、その地域で幼稚園を探し始めてもどこも定員がいっぱい
幼稚園が見つからない別の保護者の人達はどうしてるんだろう
もう転勤疲れた
ユーザーID:0622839429
このトピをシェアする
レス数15
転勤族の妻で二児の母
我が家ではありませんが、他の方の話によると、秋や来春に、再び人事異動シーズンが来ますから、その時を狙って入れてますよ。
それまではゆっくりしながら、幼稚園探し。
見学行ったり、情報収集(ネットや、ご近所クチコミで)。
慌てて入れて後悔する方も多いし(完全にリサーチ不足)、じっくり調べて納得した上で入れた方が良いですよ。
ユーザーID:1397241971
じゅんくん
幼稚園を探しているということは、年中さん・年長さんですよね?
であれば、保育園に空きがあって、入れるかもしれませんよ。
自治体に相談してみてください。
ユーザーID:6449570556
かなさん
空きがない場合は家でみてますよ。
幼稚園は義務教育ではないので、仕方ないと思います。
ユーザーID:5013938370
さつき
この少子化の時代に、そんなこと、あるんですね!
私のところは23区でも保育園激戦地域ですが、幼稚園はよほどの人気幼稚園でない限りは、欠員あります。
幼稚園の数も結構ありますし。
ただ、超超超激戦で有名なS区在住の友人は、幼稚園に空きがないとぼやいていたので、トピ主さんもそのあたりなのでしょうか。
幼稚園バスがあれば、少し遠方でもなんとか通えます。
探す範囲、広げてみるとか。
教会附属の幼稚園は、わりと受け入れてくれると聞きました。
あきらめないで、問い合わせてみてください。
頑張れ!
ユーザーID:1632344991
小幼ママ
うちの幼稚園の入園、願書受付は11月ですからね。だいたいどこもそうなのでは?
まあ、転勤が6月というのも酷ですね。
まあ、11月まで待って入園するか、夏休み明けに空きがないか、調べましょうか。
転勤、お疲れ様です。
ユーザーID:7306271533
くれむ
転勤族だと大変ですよね。
今の時期だと中途半端なので余計に空きがないかもしれません。
とりあえず、お近くの市役所や役場、区役所の子育て関係の部署へ相談を。
地域によるかもしれませんが、幼稚園がいっぱいで入れないから、空きがある保育園へ入園することもできるようですよ。
ユーザーID:3360247779
QTQ
幼稚園がなければ保育所か保育園ですね。
保育園もいっぱいかもしれませんが
がんばって探しましょう。
転勤がいやなら子供は旦那さんに渡して離婚しましょう。
ユーザーID:3890166974
とめと
年少の年の子供がいます。
幼稚園に入園していなくて公立保育園の一時保育を利用しています。
週に三日しか預かってもらえませんがその間パートする事にしました。
何とか年中では幼稚園に入園させたいんですが。
ユーザーID:1368808955
おにぎり
欠員待ちをかけておき、年少ならプレに参加させてもらう。(これは園長の特別許可が必要だった)
↑入園したいんですよ〜〜ってアピールですね。
貴方が空き待ちの3番めよ。って言われてたけど、
プレや放課後の体操教室に参加させてもらってたら
もうしょうが無いわね。って2ヶ月目くらいで入園できた。
私立だったので、関係者等の緊急用に定員空けてあったようです。
でも、普通に海外転勤組がこれから移動なので、夏休み前後に空きがでると思いますよ。
地域に拘らなくてもバス送迎の幼稚園とかも探せば結構あるのでは?
年長でなければ、園庭開放とか放課後のお教室や体操教室だけ参加して
のんびり探せば?
ユーザーID:1405702606
とくめい子
私は転勤族ではないのですが
ご近所に、子どもと同じ年のお子さんがいるご家族が引っ越して見えた時、近くの幼稚園が、定員がいっぱいだったので、幼稚園に空き待ちで、空きがでたら連絡をくださいとお願いしてらっしゃいましたよ。
6月とか、夏休みなどタイミング次第で転勤で空きが出るので、それまでは自宅待機されてましたよ
ユーザーID:0259992169
テンパ
子供を連れて園長先生のところへ直にお願いに行ったお母さんがいました。
定員オーバーのはずが入れましたよ。
ユーザーID:7119059328
ss
>幼稚園に空きがない
トピ主さんの眼鏡にかなう幼稚園に空きがないという話ですね。
しょうがない話ですよね。
幼稚園と言わず、小学校、中学校、高等学校、大学、会社等すべてにわたって定員という物がありますからね。
人の数も象嵌がありますからね。
他の方のReにもあるように再度挑戦するのが吉でしょう。
ユーザーID:0323703420
くまくまこ
昨年10月の引っ越しにあわせて7月から幼稚園を探して隣の区も合わせて23園電話しまして欠員待ちを3園いれて、連絡きたのは一園でした
そこに8月からお金を払い押さえて10月から通いました
本当にはいれないですよね
特に年少は以前幼稚園にはいっているかどうかは大きなポイントのようです
たった数ヶ月でも前の土地で年少にいれていたのが効をそうして入れました
頑張ってください!!
ユーザーID:1265488431
らんらん
地域のネット掲示板で入りやすい幼稚園を知らないか呼び掛けてみてはいかがですか?
どこかしらあるのではと思うのですが…。
ユーザーID:6192576668
りすと
私も今の時期、8か所当たり、全滅しました
電話は他にもかけまくり。自宅から1時間半くらい車で走るなら空いてましたが
遠すぎるし・・・
結局9月入園まで自宅で待機園児でしたよ
夏休みに転出園児が出ると思うので、その枠に立候補するのもありですね
待機園児何番目って教えてくださいますよ
注意点は、待機でも3千円ほどお金を取る園も多いですが・・・
あと、園に問題のある場合は激戦区でも空きがあります
怖いですね
私は近所を狙ってみました うちは園バスを使用しないので
園もルートを組みやすい?のか・・・想像ですけど。7月に電話がありましたよ
もし、これでダメなら1年は家庭保育、そして4月からの2年保育枠を狙う予定でした。2年保育は数十名取る園もあります
ただし、徹夜2日や業者が参入したり、ハードの場合もあります
みなさん必死です
それと激戦区は保育園はもっと激戦区でしょうね
1000番台待ちもあります
とにかく早く申請する!!近所を狙う!!これに尽きると思います
ユーザーID:5876893054