中年女性です。
先日友人からあるタレントさんの講演会に誘われました。
TVでもおなじみの人で面白そう、と思ったのですが、料金が3000円!
歌でも芝居でもなく、ただ話を聞くのに3000円も払うの?高っ!と思いすぐに断りました。
しかし、私は今まで縁がなく気付かなかったのですが「講演会」って実に様々な場所で、
テーマで、行われているのですね。
先にも書いた通り、私は話を聞くだけにお金を払って出かけようと考えたこともありませんでした。
それに、例えば育児や介護、闘病などがテーマだとして、そんなの個々の経済状況や
家族構成で状況が変わるし、個人の話を聞いてどうなるの?と思ってしまいます。
小町の中には講演会に出かけている方が大勢いらっしゃると思いますが
お金を払ってでも「生の話」って聞く価値あるものですか?
知識を得たり、人生においてためになったりしましたか?
それともお芝居やコンサートのような感覚で行くのですか?
ご自身が参加した講演会で行って良かった、参考になった、といった経験があったら
どんなテーマや講師の方など教えていただけないでしょうか?
私にとって未知の世界で、非常に興味があります。
ユーザーID:8646717955