近々、安井金比良宮へいって縁切り、縁結びの祈願に行きたいと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、絵馬と形代の両方を奉納したいと思っているのですが、両方同じ内容でなければならないのでしょうか?
別々つまり二つの願い事したら効果が薄れてしまうとかあるのでしょうか?
遠方から行くことになるので何度も足を運ぶことはできないので、別々の願い事をしたいと思うのですが…
ご存じの方がいらっしゃったらどうか教えて下さい。
ユーザーID:2507522641
恋愛・結婚・離婚
ちぃちゃん
近々、安井金比良宮へいって縁切り、縁結びの祈願に行きたいと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、絵馬と形代の両方を奉納したいと思っているのですが、両方同じ内容でなければならないのでしょうか?
別々つまり二つの願い事したら効果が薄れてしまうとかあるのでしょうか?
遠方から行くことになるので何度も足を運ぶことはできないので、別々の願い事をしたいと思うのですが…
ご存じの方がいらっしゃったらどうか教えて下さい。
ユーザーID:2507522641
このトピをシェアする
レス数14
アキラ先輩の親戚
安井金比良宮は、様々な強い願いを持った人々の、凄まじい念が渦巻く場所だそうで、友人は具合が悪くなるそうですよ。
他人の不幸を切に願う、良からぬ我欲の塊の人も、少なからずいらっしゃるのですから。
人として正しい縁切りの願いであるならは、わざわざ遠方から尋ねるよりも、お近くの氏神様にお参りなさった方がよろしいのではないでしょうか。
さて、あなたはどちら側の方でいらっしゃるのでしょうか。
まずは、ご自身のお心と向き合って、今ご自分にできる最大限の善い行いを熟慮なさって下さいませ。
ユーザーID:0176943384
神社マニア
神社やパワースポットで「力を……感じる……」という方も少なからずいらっしゃいますので、そういう波長があう方は確かにいるのだと思いますが
トピ主さんがどういう方で、どういう願いを持っているかわからないのにそんなに脅かさなくても。
安井金毘羅宮が縁切りと縁結びのご神徳があることは雑誌でもテレビでもさんざんいわれています。
それを知ってなお、やはりそこに行きたいと思うということは、やはり並々ならぬ気持ちがあるということなのですから。
別に、縁切り縁結びの碑を必ず通り抜けなければならないということはありません。本殿(拝殿)はきちんとありますから
実際に参拝してみて、やはりあの碑を通り抜けるか抜けないかはトピ主さんご自身が決めれば良いと思います。
怨念がこもっているかはわかりませんが、そもそも縁切りということで「執着を全てそこに置いてくる」という効能はあるはずですよ。
>別々つまり二つの願い事したら効果が薄れてしまうとかあるのでしょうか?
お賽銭や初穂料で(自分の心に)ご相談してはいかがでしょうか?(縁結び・縁切りのお守りもありますし、心機一転御守りというのもありますし)
ユーザーID:8922168927
うーん
遠方で何度も足を運ぶことが出来ないなら、ご近所の氏神様にお願いしてみてはどうですか?安井金比良宮は相性があります。
どうしても安井金比良宮に拘るのであれば、祈祷やお守りを郵送できます。詳しくはHPをご覧ください。願い事は一つの方が叶いやすいです。どちらが重要か、緊急性があるものか慎重に選んでください。
願いが叶った時は、ネットで調べればご希望の回答があります。
ご参考なさってください。
ユーザーID:3862167495
幸ひ住むと人のいふ
質問の答えにはなりませんが。
仮に、意中の異性を現在の恋人と別れさせて、自分が取って代わって付き合いたいという類なら、呪術みたいなことはやめて自重してはいかがですか。
人を呪わば穴二つというでしょう。
ユーザーID:2481896628
ちぃちゃん
早速のレスありがとうございます。
私は他人の不幸を望むようなお願いではありません。私や周りの人が結果幸せになれるであろう願い事です。
県内にもそういったお寺や神社はありますが、今回は切実な願い事のため縁切り、縁結びに強力な安井様で祈願したいと思っております。
自分で努力する人の願いしか聞いていただけないとも思ってますので、いい結果に結び付くように最大限努力はします。
ユーザーID:2507522641
トマトラーメン
最後に行ったのは、家族に付き添って数年前です。独特の雰囲気ももちろんあります。結構行列していました。
読んではいけないものだけど、誰かの絵馬の内容に、衝撃を受けたことがあります。皆さん奉納する時は、隠すことがなかったから、仕方ないですね。
あの縁切り縁結び碑でくぐるのは、結構狭いので、動きやすい格好や荷物もコンパクトにする必要はありますね。トピ主さんがスリムなら、問題ないです。私はふっくら体型(笑)で冬場だったのでさらにモコモコしていたので、くぐり抜けるのは大変でした。お参り方法はホームページあるので、参考に。
京都駅からバスで行くなら範囲は決まっているけど、1日乗車券があるから便利です。私はバスのルートを勘違いして、遠回りしたこともあります。時間を大事にされるなら、調べたり、人に聞いてから乗ってください。
できたら、安井金毘羅さん以外で観光やグルメも楽しめたらいいですね。私は抹茶系のスイーツを選びます。湯葉や豆腐も選びます。
ユーザーID:2781136912
神戸っこ
安井金比良宮の社務所で尋ねられたらいかがでしょうか。
私は 縁切りの願い事が叶ったときに社務所の方にお礼参りの仕方を教えて頂きました。
ユーザーID:0823793785
絹子
悪縁を切る、縁切りをした後、良縁のお参りができるようになっていると思います。
縁結びの神社とかは、多いですが、悪縁を切る縁切りって、少ないせいか、かなりの人でにぎわっています。
多分、ねがう順番とか、有名な、お札の山くぐりについても、教えてもらえる通りやればいいと思います。
ユーザーID:2506812660
デロリアン
縁切りにはとても効力を発揮すると思いますが、雰囲気的に縁結びをお願いする寺って感じではありません。
遠方からくるなら、ここで縁切りのお願いをしてから、別の神社仏閣で新たに縁結びをお願いしてみては。
ユーザーID:9247360037
リング
私も今度関東から行こうと思っています。遠方から交通費と時間をかけていくので、失敗(?)はしたくないという気持ちは痛いほどわかります。
とりあえず、こういうことに正解はだれもわからないので、ご自身で好きなようにすればいいと思います。二つ願かけをして、どちらかでも叶えていただけたらそれだけでも十分ありがたいじゃないですか。
安井さんは、多くの念、それも人のよくない念が渦巻いてる場所だとはよく言われていますが、行く人はそんなことは百も承知ですよね。それでも自分も強く縁切り・縁結びを望むからこそ行くんですよね、遠方からでも。近所の鎮守様や氏神様には当然お参りしてると思います。それでもなかなか叶わないからこそ、縁きりのご利益で名高い安井さんにすがりたいんだと思います。私もそうです。
ちなみに私は持病との縁切りを祈願に行く予定です。
ユーザーID:7027833415
ぶみ
私も同じことを考えています。
京都の知人にご利益があると紹介されました。
しつこい男性と絶遠して新たな人生を、お近くの、こういっちゃなんですが力の弱い氏神様に頼るより良いかもしれませんね。
ユーザーID:5238505567
ぶうにゃん
着いたのは13時過ぎでしたが碑が行列になっていました。
並んで自分の番がくるまで1時間ぐらいかかりました。
なんでこんなに時間がかかるのかは途中でわかりました。
くぐる前にものすごくお願いが長い?深い?人や
形代を何枚も書いて、書いた枚数分くぐる人様々でした。
絵馬と形代の両方を奉納してきましたが内容は別々です。
効果が必ず現れるとは限りませんので納得するかは自身の気持ち次第だと思います。
重要なのは周りの人の行動や願いに流されないという事だと思います。
いい京都旅行になりますように。
ユーザーID:1462320479
どんぐり
一つは自分のどうしてもお願いしたい大本命の祈願で、
もう一つは頼まれてもいない兄弟のブラック企業からの転職祈願でした。
1人で行きました。
両方ともまずは本殿でお賽銭を入れて祈願し、
本命の自分のものは貼り付けるお札に書き、
兄弟のためのものは護摩焚きする木のお札だったかローソクだったかに
書きました。そして縁切り御守りもゲット。
ちなみに油性マジックペンを持参されたほうが早く済むと思います。
私は絵馬には書いていません。万が一読まれたら嫌なので。
雨ではない日のほうがくぐりやすいですし、
ズボンのほうがいいですよ。靴も下手したら脱げたり
手に持って潜らなければいけないので運動しやすい
格好の方がいいかも…
私があなたの立場だったらお札を2枚に分けて書いて
石碑をくぐって(くぐるのは1回)それぞれ石碑に貼り付けます。
一年後お礼参りにも行きました。お礼参り用の絵馬があって
それは書きましたよ。
ユーザーID:5359598484
ちぃちゃん
皆様レスありがとうございます。
一つ目のトピ主からのレスは一番最初にレスを頂いた方にあてたものです。初めての投稿でどのようなタイミングで私のレスが載るのか分からなくて…
見ず知らずの私の悩みに皆様が色々と考えて頂いてとてもありがたいです。
じっくりと祈願する内容については熟慮していこうと思います。
やはり一つにした方が想いが伝わるかなとも思いますが社務所の方にも聞いてみたいと思います。
色々なトピやその他のネットの情報などをみると、自分にとっては良縁だと思っても、そうでなければ願いは叶わないということが多く書かれていましたが、良縁であることを信じて行ってきたいと思います。
同じように安井さまに祈願に行こうとしている方もいらっしゃるようで、心強いです。
皆様レスありがとうございました。
ユーザーID:2507522641