主人の姪のお祝いの額がしっくりきません。
主人の弟の長女が結婚しました。
入籍のみ、式はなしです。
我が家の長女の結婚式で、10万円のご祝儀をいただいています。
まずは同じ10万円を送るべき?と思ったのですが、式をされないということで5万でもいいのかな?と思いましたが、やはり10万円を送るべき?と悩んでしまいました。
主人に相談したら、主人は3万円、娘は商品券で2万円送ると言っています。
もしかして、合わせて5万?と思いました。
が、私はなんとなく違うような気がして悶々としているのですが、夫の家系のやり方に口を出せません。
一般常識としてはどうなのでしょうか。
気になり、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:5075015879