会社勤めの場合、年収を語る場合は大抵において額面で表現するので、実際に手元に残るのはそこから税金とか社会保険とか引いた額ですよね
額面で1200万円だったら、扶養家族がいない場合は手元に入るのは800万円台くらいくらいかなと。
自営業の方の場合の「年収」って、どの段階で語られることが多いんでしょうね。
会社組織にしていて、自分が社長なら、「社長報酬」の額面(すなわち税引き前)で認識していることが多かろうと思いますが、1人でやってらっしゃる場合は、粗利または手取りで認識している場面もあろうかと思います
言葉の使い方によって、だいぶ状況が変わりそうですね
自分は、勤め人のパターンでしか語れませんが、仕事しながら1人暮らしだと、なんだかんだ生活コストは高めになるし、一定程度の交際費は必要、老後も1人だから貯金もしておかなきゃ、と考えたら、必要度もそう高くなく、特に自分で欲しない「贅沢」にお金を使おう、とは思いません
趣味には以前より躊躇なくお金を使ったり、時間をお金で買っちゃったり、ということはありますが。
彼氏さんが「車大好き」な人ならば、ゆとりが出てきたら乗りたいな、と思うかもしれませんが、そうでもなければ外車にする必然性ってないですよね
オシャレもしかり。
あと、自分は都内在住だから特にそう思うのかもしれませんが、マンション購入と外車購入を同時期に両立するのはその収入では無理、と思います
ユーザーID:9501332335