アラフォー、一児の母です。
大学時代に匿名の嫌がらせを受けました。
ある日、自宅(実家)のポストに私宛の手紙が入っており、
1枚の便箋に細かい字でビッシリ文字が書いてありました。
内容は、私への誹謗中傷でした。
私は驚き、母も驚き、心配していましたが、
内容が私への恨み辛みや脅迫といったものではなく、
私の内面には一切触れず、外見に関する事ばかり書かれていたので、とりあえず様子見しました。
同じ頃に、自宅に大学のクラス委員を名乗る人物から電話があり、
私が不在だったため、携帯を教えて欲しいと言われ、母が教えてしまい、
そこからおかしなメールが届くようになりました。
「今日、バイト先に見に行ったよ、変な帽子被ってたね」
「学校の何階のトイレにあなたのプリクラ貼っといたよ」などです。
バイト先では帽子を被っているので、本当に見に来たのだと思います。
「今日、バイト先行くね」とメールが来て、
その日、私の自転車が故意にパンクさせられていました。
その後も、2回ほど手紙と年賀状が届きました。
私としては、本当に身に覚えがなかったのですか、
知らない間に誰かに不快感を与えてしまっていたのでしょう。
本当にショックでした。
しばらくしたら収まりましたが、あれは何だったのか、
今でもたまに思い出します。
手紙の内容などから、もしかしたら、あの人かもしれないというのはありますが、
もう確かめる事もできません。
すっぱり忘れるしかないのでしょうが、今でも心に引っかかっています。
ユーザーID:7909634396