こんにちは。皆様のお知恵を貸してください。
うちの義母は子供思い?孫思い?で、要は、何をしてるかどこにいるか元気にしているのか常に全部知りたいのです。
夫は、義母の願いを叶えてあげたい、沢山あってあげたい、全部教えてあげたいというタイプです。
私は正直めんどくさい。そういうことする前に家族との時間をしっかり取れと夫に言いたい。
でも相手や多くの人分かるように説明しろ、と言われたら上手くできません。(尤も、相手が理解するわけはないのですが)
なぜ、息子が母親に逐一連絡する事を嫁が疎ましく思い、
うちの夫婦や息子に興味津々で関わりたがる義母をよく思わないのか。
「ただの意地悪でしょ」とか「冷たい人」、「夫が母親を優先することの僻み」とかではなくて
もっとちゃんと客観的に、何がダメなのかを説明したいのです。(誰に?ということはさておき)
そもそもこの嫁のスタンスに批判的な方ではなく、理解できる方、教えてください。
どんな表現だと万人に分かるようにこの気持ちを説明できますか?
ユーザーID:4638525429