歯医者に行って、歯を削ったりするときに、「痛かったら手を上げて教えてください」
とかって言われますよね。
私は多少の痛みなら我慢します。
ところで、削るのは痛くないんですが、バキュームの吸い込み口をグイっと葉肉に押さえつける助士さんがいて、これが物凄く痛いんですが、こうい場合も皆さん言いますか?
本当に痛いんですが、何だか我慢してしまいます。
言った方が良いんですかね?
ユーザーID:4466997091
生活・身近な話題
内弁慶
歯医者に行って、歯を削ったりするときに、「痛かったら手を上げて教えてください」
とかって言われますよね。
私は多少の痛みなら我慢します。
ところで、削るのは痛くないんですが、バキュームの吸い込み口をグイっと葉肉に押さえつける助士さんがいて、これが物凄く痛いんですが、こうい場合も皆さん言いますか?
本当に痛いんですが、何だか我慢してしまいます。
言った方が良いんですかね?
ユーザーID:4466997091
このトピをシェアする
レス数18
まみむめ
痛みの感じかたなんて、みんな人それぞれだから、
不快であれば手あげてもいいんじゃない??
ユーザーID:8579313293
うん
歯医者ではないですが、痛みを我慢して
取り返しの付かないことになったことあります。
やってもらってるのに中断させては・・と遠慮したり
恥ずかしくて言えない、一時の事だからと我慢しちゃうんですよね?
少しくらいなら私も我慢するので、気持ちは分ります。
でも物凄く痛いなら、言わなきゃダメです。
歯茎って大事ですよ。
その助士さん、麻酔が効いてると思って
乱暴に、いいかげんにやってるのかも。言いましょう!
ユーザーID:3428182886
さくら
わかります!わかります!完全同意です!
治療してる歯は痛くないんです。
バキューム押してるところが強すぎて痛いんです。
バキュームしてる人が治療中乾燥してる唇をバキュームで押し当ててズラすから、唇切れそうで痛いんです。
型取り?いんしょう?するときに緩すぎて喉まで垂れそうなんですけど!
でも、言えません。
いつも言えずに我慢します。
ユーザーID:0904052277
みの
あまり歯医者に行かないので、わずかな経験からの書き込みになります。
私は、多少の痛みどころか、
自分に出来得る最大限まで耐えに耐えているので、
自ら手を挙げたことは一度もないです。
ただ、手を挙げたことはなくても、
激しく痛い時は、顔が苦痛にゆがんでしまうようで、
医師の方から「痛いですか?」と聞かれたことは何度かあります。
その際は、軽くうなずいて、激しく痛いことをアピールするのですが、
結局は「もうちょっとだから、頑張って(我慢して)」とか、
「ここはどうしても痛いからね」とか、
アピールしたからといって、やめてくれるわけでも、
痛くないようにしてくれるわけでもなく、
アピールすることに何の意味があるんだ!と思ってしまいます。
でも、よく考えてみれば、治療としてそこを削るしかない以上、
そして、そこはどうやったって痛い深さなのだとしたら、
痛くないように、という手段、方法がないのだと想像します。
それに対しバキュームは。工夫次第で痛くないようにできるのでは?
と、素人判断にすぎませんが、思います。
痛くない手段、方法があることについては、
「痛い」とアピールしてみる価値があるのではないでしょうか。
ユーザーID:0962738093
昔の歯科助手経験者
強く押し付ける理由に、このような事が考えられます。
1, 雑で下手
2, 削る器具が入るスペースを確保するために、ほっぺたを押さえたりする為
3, 下の歯を削る時、舌を削る機械で傷付けないように押さえる為
4, 歯肉につけずに浮かせると、歯に入れる極小サイズの綿球や金属の詰め物等を吸い込んでしまうから
何れにしても、痛い時は、その場で申し出ていただいて大丈夫です。
2〜4の理由でも、可能な限り調整すると思います。
あまり強く押し付けると、歯肉を傷付けてしまう事もありますので。
ユーザーID:4962457508
元歯科医院勤務
痛かったら何をされていようが痛いと主張していいんですよ。
施術しているほうはあなたが痛くても我慢してるとは気づいていないと思いますから。
言ってあげて下さい。
昔と違って、日本も最近の歯科医療は痛みはゼロが主流になってきています。
ユーザーID:7788831244
渋柿
私も歯医者に長く掛かっていた経験ですと、
バキュームする時は、そんなに歯茎に押し付ける助手の方はいませんでした。
助手の方が歯茎にバキューム管をぎゅうぎゅう押し付けて来て痛いのなら、
貴女は、それを何故言わないで我慢するのですか?
痛いのなら、痛いと言うべきだと思いますよ。
ユーザーID:3388176002
souann
バキュームの吸込み口を、
歯ぐきの内側の下に、突き刺さすように置かれました。
治療が途切れたと同時に、「あ〜あ〜あ〜」と言いながら、
バキュームを指さしましたよ。
以来、アシスタントはバキュームを手で持つようになりました。
あなたも「痛い〜。」と涙目で告げましょう。
ユーザーID:4827582672
デーモン却下
言って良いと思いますよ。
『こらこら。どこ吸ってんの。舌抜けるわー!』
って事ありますから(笑)
ユーザーID:1718185426
ばんび
なんで言えないのかわかりません。
ユーザーID:2423260265
関係者
歯科助手は衛生士と違って専門教育を受けてません。
歯科医院は乱立してるので、評判も直ぐ広まります。
痛みは伝えましょう。
ユーザーID:8456946468
電話してちょーだい
どうして言わないの?
ユーザーID:4250217401
念のため仮面
>これが物凄く痛いんですが、こうい場合も皆さん言いますか?
もちろんですよ。
言わないなんて、考えられません!!
ユーザーID:3803414443
にくきゅう
こんにちは。現役おばちゃん歯科医です。
歯科助手を教育する仕事をしています。
バキュームを患者様のお口に入れる時は、乱暴に動かしてはダメ!優しく動かす事!歯肉にバキュームを当てる時も力を入れずに、ただ乗せるようにする事!ちょっとでも力を入れて歯肉に当てると患者様が痛がってしまうから。と教えています。
トピ主様の治療についてくれたアシスタントさんは力が入りすぎちゃったのかな。
痛い時はもちろん、痛み以外の不快な事がある時にも遠慮せずに申し出て下さい。
ユーザーID:0206896891
うずら
事故の危険がない程度の痛みなら「我慢しろよ」と思っていると思います。
向こうが思うであろうことは
「吐く前に言え」とか
「本当に異常がある場合に言え」と思っていると思います。
でもでも。
技術の下手さや、専門家の無知っぷりを、やんわりと指摘するのは、
あなたの今後にも、その人の技術向上のためにも、他の患者さんのためにもなると思います。
ちなみに、私は助手の人が、のどちんこ手前で唾液を吸おうとするので
(手前って吐き気を誘発しますよね??)、一回言ったことがあります。
「そうなんですねー」という加害者のくせに他人事な返事に腹立ちましたが
その後、場所を変えて吸引してくれるようになったので、結果的にはよかったです。
でも、凶器(?)を持った相手には下手に出るのがいいです。
以前、エステで針脱毛をしていたのですが、的を狙わず適当に針を刺す担当者がいたので
やんわりと指摘したところ、
わざとらしく、悪意のある差し方をされた経験があります。
凶器をもった相手を挑発してはなりません!そこ、大事です。
ユーザーID:2242596449
みかん
歯科衛生士ではなく、ただの助手は、素人同然の人がいて、
本当に下手くそです。
人の痛みにも鈍感で、痛みの感じ方は患者さん次第だと、反省の色0
の人もいます。
10年以上のベテランでも、そんなレベル。
全員が歯科衛生士以上の資格持ちの歯医者以外、行かなくなりました。
痛いって言って、改善もなく、対応悪ければ、
歯科医院は、コンビニより多い時代、下手な所に行く必要は無いと思います。
ユーザーID:6965228856
内弁慶
レスありがとうございます。
そこの歯医者には助士さんが何人もいるのですが、
ある特定の人の時だけ痛いです。
他の助士さんだと痛くないので、その助士さんだけ抑え方が雑なんでしょうかね。
先生が結構怒る先生で、怒るネタ与えるのもかわいそうだなあなんて思いもありました...
今度またあったら言ってみようと思います。
ユーザーID:4466997091
冷え性
痛かったら手を上げてくださいというのは、優しさから言っているわけではなくて、痛いところはどこなのかを歯科医が把握するためだと聞いたことがあります。
素人が口を出しては…と思ってしまいがちですが、痛いところは歯に関わらず「これが痛い」と器具を指差すとかして、意思表示したほうがいいと思います。そうじゃないと相手にはわからないままだし、下手な人は上達しないと思います。
ユーザーID:4536067590