姑、長男(旦那)、次男が住んでいる家へ嫁に入りました。(長男(旦那)、次男は30代)
旦那の父は13年前に亡くなっており、父が亡くなってからは旦那の給料は母親(姑)が管理し、次男は月に生活費を入れているところに私が嫁に入りました。
結婚する前に一度同居したほうがいいと思い、昨年の10月から3月までは居候として同居しました。
籍も入れていないため、居候状態なので月の生活費を入れることにしました。(私は働いております)
籍を入れた後もその流れのまま生活してきました。次男もなかなか出て行かず…。
父がいない特殊な環境であれ、籍を入れたのにも関わらず、旦那の給料を姑が管理しているのに疑問を持ちます。
払っている生活費もそのまま払い続けております。(もう払いたくなかったので今月分を渡さなかったら催促されました)
この場合、私から姑へはっきり言うべきなのでしょうか。旦那から言うべきなのでしょうか。
それとも旦那と私で言うべきなのでしょうか。
(旦那もこの状況のことは変だとは思っております。生活費を入れてるのもおかしいと思ってくれてます)
分かりにくい文面ですが、宜しくお願い致します。
説明下手で申し訳ありません。
ユーザーID:0768178395