26歳女です。
高校教師してはや5年が経過しようとしています。もう疲れました。
毎日授業、HR、部活で一年に休みが5日あればいい方。中の中もしくは中の下レベルの一応進学校ですが、
どんな先生であれ、ため口。平気で「消えろ」「うざー、次先生の授業?」「もう授業やめよや」など言います。
あと、私は目の下にクマがあるのですが、「クマやばいな」「なんかふけた?」「○○○○○(恐竜のキャラクター)みたいな顔」など心ない言葉も言われます。でも下手に言い返したり、反応するとまた保護者からのクレームが来たり、生徒との関係や、授業に支障が出るので、はいはいーっと流すしか出来ません。でも内心すごく傷つくし、泣きたいです。
教員同士の関係は悪くはないですが、直属の上司でベテランの先生が無断欠勤や無断遅刻の多い人なので、その人の授業をプラスで受け持ったり(ノーペイ)することも多々あり、正直体力も精神も疲れてしまいました。
いつか報われる時がくる、と思って頑張って今日までやってきましたが、もう明日からでも行きたくありません。
いい生徒だってもちろんいますが、毎日浴びせられる悪口や、理不尽な保護者からのクレーム無理難題の数々にほとほと疲れてしまいました。
何のために私はここにいるんだろう、と授業にいくたびに感じます。
けなされ、笑い者にされ、、
そんなことされるために教師になったわけじゃないのに、と。
世の中の先生ってみんなそんなもんですかね?
自信がなくなってきました。
一応生徒の授業評価アンケートは毎回トップのポイントで、授業のことについてのクレームはありません。ただ、心ない言葉や、「勉強とかする意味ある?」のような発言に疲れます。
ユーザーID:0651397335