私は本などのページをめくる時の音が好きです。
例えば何か調べ物をしている時、少し厚めの紙(図鑑や地図など)を
静かにめくる音、理由はわかりませんが好きです。
鳥の鳴き声だとか、虫の音、音楽など以外で
なぜこの音が?というような、その人にしかわからない
好みの音、みなさまはありますか?
暑い中、くだらない内容でごめんなさいね。
ユーザーID:7560703822
生活・身近な話題
かえる
私は本などのページをめくる時の音が好きです。
例えば何か調べ物をしている時、少し厚めの紙(図鑑や地図など)を
静かにめくる音、理由はわかりませんが好きです。
鳥の鳴き声だとか、虫の音、音楽など以外で
なぜこの音が?というような、その人にしかわからない
好みの音、みなさまはありますか?
暑い中、くだらない内容でごめんなさいね。
ユーザーID:7560703822
このトピをシェアする
レス数27
むさちゃん
グラスの中で氷がカラカラいう音が好きです。
氷が解ける音とか。
ホント、和みます〜。
ユーザーID:5863634744
じゅん
私は、傘に当たる雨の音が好きです。
雨の日自体は余り好きではないんです。
行動が狭まるし、洗濯物は乾かないし、自転車通勤に支障が出るから。
でも、傘に当たる雨の音、子どもの頃から好きです。
私にも理由はわかりません。
ユーザーID:7903497118
まる
砂利を踏む音、料理を煮込む音が好き。
新築しましたが、わざと一部砂利にして、ザリザリと踏んでます。
煮込み料理に至っては『にこみ』という音も好き。
物心付いたときには『好きだなぁ』と思ってました。
ユーザーID:1254908032
教師歴11年
黒板にコツコツと文字を書く音が好きです。
グリーンの滑らかな面に白で文字が刻まれていくような感覚。
黒板に文字を書くのは慣れるまで難しかったですが、今はノートに書くよりきれいに書けるようになりました。
自己満足ですが、書かれた文字が
「どう?美しいでしょう?」って
くっきりと輝いている気がします。
ユーザーID:0673845973
うはは
ゲームの話ですみません。
コインを集める時の「チャリーン」という音がこの上なく好きです。
「チャリチャリチャリーン」と連続で聞こえると、最高に幸せな気分になります。
現実世界では味わえない満足感です。
ユーザーID:8028434004
sugar
公園や川辺で練習している金管楽器
夜の住宅街に静かに響くピアノ、サキソフォン、クラリネット、ギター、バイオリン
放課後の学校、ギターやブラスバンドのパートの音
スケールや同じフレーズを繰り返したり、の楽器の練習の音が大好き。
ふーっと心が和みます。
一生懸命練習している姿も目に浮かびます。
ユーザーID:0681917801
d
加湿器とエアコンの音が好きです。私は神経質で寝るときに外の音や夫のいびきで寝づらいのですが、加湿器やエアコンをつけると音が誤魔化されるので寝やすいです。
あとは0歳の息子の「くぅーくぅー」という寝息。熊の赤ちゃんみたいで可愛いです。
音とは違うかもしれませんが、声変わり真っ只中の男の子達が騒ぐ声もなんか可愛くて好きです。ディズニーに行った時、中学一年ぐらいの男子達が不安定な声を出して大騒ぎしていました。とっても可愛かったです。
ユーザーID:9346266792
くりぃむあん
一緒に学校に行っていた6年生のスニーカーの音。
小さな砂利を踏むのですがそのジャリ…という音がスゴく好きで、いつもそのお姉ちゃんの後ろを歩き、しかも同じ音がするスニーカーを求めてくつを買っていました。
特に雨上がりでジョリっという音が好きでしたが、そのお姉ちゃんのスニーカーの音が一番いい音でした。
ユーザーID:7243509188
スーザン
自宅で英語塾をしています。
授業中、自分でも驚くぐらい、生徒さんにたいして優しく柔らかい声が出ます。
これは誰にも言ったことがないけれど、
私は本当に仕事中の自分の声が好きです。
それと、子どもの頃から外国語の音を真似ることが得意でその後アメリカに長く留学しました。
当たり前だけれども米国西海岸ふうの発音、ほぼ完璧です。生徒さんたちに
「先生の英語、ずーっと聴いていたい・・」と言われます。
好きな音は仕事中の自分の声。これのおかげでだいぶ稼がせてもらったし、喉をだいじにしたいです。
楽しいトピをありがとう!
ユーザーID:0595101132
なー
夜、遠くからかすかに聞こえてくる電車の音が好きです。
なぜか郷愁を誘うような感じがして、
胸にしみるんです。
ユーザーID:1035903076
joy
絵を描いていると、鉛筆がスケッチブックの上でサラサラ・・・
葉擦れの音・・・
稲穂の上を渡る風の音・・・
ガラスのコップに入れたお茶の氷がカツン・・・
冬の渡り鳥の声・・・
冬の雪の日の朝・・・シンとしている音のないような音・・・
雪独特の香りも好き・・・
CDで海の音とか、雨音とか、鳥の声とか持ってます
ユーザーID:9024742678
ルバーブ
が割りと好き。
ページをめくる音も。
料理をする、
エステマッサージの様子も、
今や音だけの動画があったりしますよね。
自分、
結構[音フェチ]です。
ユーザーID:7867671244
taka
ワンちゃんがお散歩でアスファルトを歩いているときの、足の爪がチャッチャッと言う音が好きです。
以前飼っていたワンちゃんを思い出します。
赤ちゃんが紙おむつをしていて、足をピョンピョン動かしたときの、紙おむつがザワザワする音も好きです。
お友達には、変わってるね。そんな音は意識したことない!と言われます(笑)
ユーザーID:7530732514
ひひ〜ん
ふふふ。。清少納言みたいで素敵なトピですね。
好きな音、好きな雲の形、好きな月、好きなもの。。
ぼうっと考えていると心がなごみます。
好き、ではないけど懐かしい音。
自転車のシャーという音。子供の頃の夏休みをなぜか思い出します。
朝のかつおぶしを削る音、包丁のトントン。今は思い出の中です。
昼寝している犬のふうっという吐く息の音、
木の葉が風でなびくサアっという音も好き。
蝉の声、焚き火のはぜる音、波うち際の音、
金魚売り、玄米パン売りの声、風鈴の音、
雪の日の音もない音も好き。
考えるとみんな思い出につながっているんですね。
ユーザーID:6616174092
エリー
いろいろあるけどいざ思い出そうとするとなかなか浮かばず、皆さんのレスに感心しきりです。感性鋭くて。
むさちゃんお書きのグラスのカラカラ音。そうですよね。自分もそうです。アイスコーヒー淹れて運ぶ時の軽やかな音好きです。
ほかには風や雨など自然に関連した音も好き。
ずーっと昔、夏の日、風が遠くから吹いてくる音が優しかったこと思い出しました。雨も時に語り掛けるような音に聞こえるのも好きです。
素敵ないいトピをありがとうございます!
ユーザーID:6141292194
苺大福
猫がゴロゴロと喉を鳴らす音がどうにも好きです。
ユーザーID:5889639816
雨の子
楽しいトピですね。
私は雨の音が好きです。どなたかが書かれていた雨粒が傘に当たる音も好きですし、窓ガラスに当たる音、道路のアスファルトに当たる音、外の手すりに当たって跳ね返る音も。
あの音を聴くと、何か独特な自分の世界に入ってしまうみたいです。
それから、風の音。風自体の音だけでなく、木々のざわめく音や何かが軋む音。家の中にいても、もっと広い屋外にいるような気分になります。
車のタイヤがアスファルトの上を走る時に出すジャリジャリな音。細かな振動とともに、少し不規則でも安定した音に聞こえます。
上記の音を聴くと、いつまでも続けばいいな、と思ってしまいます。子供の頃に戻ってしまうみたいですね。
少しの不安と、安定感と持続への期待で揺れていた不思議な世界が、あの頃はあちこちにあったなあ。
大人になったので、今はそれらの音がするとほんの少しだけ別世界にいって、すぐにこの世に戻って来ます。
なくなった訳じゃないのに、不思議と懐かしいです。
ユーザーID:7684160086
かえる
のんきなトピにレスを下さり、ありがとうございます。
人それぞれ、いろいろとあるのですね。
その人の記憶、経験、そういったものに繋がっている事が多いようですね。
脳ってどうなっているんだろう?
ある人にとっては嫌な音が、またある人にとっては心地よかったり・・・。
五感の不思議さを感じます。
ユーザーID:7560703822
でんこ
マニアックでスミマセン。
私が好きな音は、特急がホームを通過する時に鳴らすミュージックホーンです。
同じ時間に通過する特急でも、運転手さん次第なのかな?鳴らしてくれる時と、鳴らさない時があります。
毎朝、普通電車の中で特急の通過待ちをしています。
「タタ〜タタ〜」と特急電車が歌いながらホームを走り去った日は、今日はラッキーな日という事にしています。
朝の星占いみたいな感じです。
後は転居前に住んでいた沿線の電車は、発車する度に「タ〜ラララララ〜」と音階を奏でながら走る車両がありました。
モーター音らしいですが、メチャメチャ落ち混んでいても、この明るい音階を聴くと何だか可笑しくなって。
電車に乗っている間だけは、落ち混んでいる事を忘れてしまいます。
結局、私は電車が好きなんですね。
ユーザーID:9232811275
蓄
水道の蛇口から垂れるポチャンポチャンにはイライラしますが…
銭湯の浴槽に流れるお湯の音チョロチョロチョロ?は大好きです。
元々お風呂好きなのですが、考えてみると…
あの音に導かれて行くのかも!?
ユーザーID:8105550627
冷やし中華始めました
木の枝がざわめく音、稲穂(ちょうど今の時期)が風でなびく音、蛙の鳴き声、せみの鳴き声(特にひぐらし)、お風呂に水をためる音(お湯を張るのではありません、水をためて、そのあと薪で加熱するのです)、仏壇においてある「チーン」ってやつの音、大型客船の汽笛(遠くで聞くに限る。近くだと結構びっくりする)、コンサート開始直前の音あわせの音、お隣さんの弾くチェロの音(プロだからか?)、遠くに聞こえる飛行機のエンジンの音、きのこの石突を切るときのキュッという音、焚き火のパチパチ言う音、遠くで聞こえる雷、雪の日に遠くから聞こえる大型トラックのチェーンの音、他はなんでしょうねぇ…そろばんの音、印刷やさんから聞こえる規則的な音、こんなもんでしょうか。
ユーザーID:7266822292
おもしろい
楠田枝里子さんみたいな女性の声。今ならNHKアナウンサーの牛田さん(ラララクラシックに高橋克典さんと一緒に出演されている方)の声がいいかな。
自分のお声がお気に入りのスーザンさま、流暢に英語を話す声が聞こえてきそう、羨ましいです。
あとはローカルですが、西武線の出発音。
ユーザーID:5315211386
グレー
大都会の住宅地に住んでいます。
真夜中の、火の用心カチカチの声と音。
犬の鳴き声。
ユーザーID:4166330611
パソ子
マウスのクリック音が好きです。カチッカチッと仕事してます、な感じ。
ユーザーID:3097368857
ふうこ
子供の頃からなのですが、
秋冬の、落ち葉で敷き詰められた道を、サクサク踏み歩くのが大好きです。
乾いた気持ちのいい音がして。
枯葉が吹かれて、カラカラいうのもいいですね。
寒くてもなんだかホッとします。
ユーザーID:9366133968
そぉねぇ
鹿威し。
ボーリング場や銭湯・温泉での音にあらず。
水琴窟も捨て難し。
ユーザーID:1134835692
さてん
他人の咀嚼音が好きです。
ただし、上品なものに限ります。クチャラーは無理です(笑)。
人が物を食べる動画を好んで見てます。
食事描写のある落語も聞いてます。
なぜか脳がしびれたようにいー気持ちになるんですよね。
なぜなんでしょう?(笑)
ユーザーID:8540896121