トピを開いて下さりありがとうございます。
タイトル通り、社員さんに私がやっている仕事を教えています。
私はもうすぐ50歳。社員さんは30歳です。
仕事内容はチームで行う仕事の事前準備や、電話のやりとり等、多少事務的な作業内容も含まれます。
私はこの仕事に就いて約一年。前任の方からマニュアルを渡され3日程は付いてくれましたが、その後は解らない所は聞くようにして仕事内容を覚えていきました。
それほど難しい仕事内容ではなく、同じことの繰り返しで多少のスピードを要求されるくらいです。
その社員さんには同じマニュアルを渡し、3週間べったり付いて一緒に仕事をしていますが、なかなか仕事内容を理解してもらえません。そして作業が遅く、自己流で仕事をしています。
忙しくしているときに、何回もやった事を(ど忘れするのか?)繰り返し聞かれると、ついこちらもキツイ口調になり、他の社員さんから『mokoさん、怖いよ』と言われ、自己嫌悪です…
私自身、未だに間違えるし、ミスをするので彼女に偉そうな事は言えない立場なのですが、ついキツイ口調で言ってしまう自分が情けないし、嫌な人間だなって思ってしまいます。
心の中で、『なんで?私はパートよ?』と言う理不尽さが拭えません。
教え方が悪い?→50歳前の私がマニュアルを読んで理解できました。
いつまでも私が傍にいるから覚えてくれないんでしょうか…
彼女に今やっている仕事が自分の仕事と思ってもらうようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
ユーザーID:3951318182