昭和50年代前期頃、よく買って貰ったチョコレート菓子です。
「きのこの山」位のパッケージに入ってたと思います。
明治か森永かその辺りのメーカーで出してたかもしれません。
キャラメルの花の形をした台にチョコレートが乗っていて
ちょうどドイツのタフィーと同じようなものです。
名前は花の夢か詩かそんなメルヘンっぽい感じだったかも。
CMはチェルシーみたいな西洋人少女?と野原みたいな感じ
でちょっと怖かったような気がします。
同時期によく食べたアイスキャンディーでエスキモーかその辺り
で出してたかな?と思います。普通よりやや大きめな(小さい子供
にとって)円筒形の細長いアイスでした。味はチョコとバニラの
2種類で持ち手の木の棒が普通の薄っぺらいのではなくて、円筒形
のしっかりしたものでした。クマのマークが付いてたかもしれません。
カネボウのボブよりも長かったと思います。形は似てます。
このくらいの情報でどなたかわかる方いませんか?
よろしくお願いします!
ユーザーID:4013848300