数年前の出来事で恐縮なのですが・・・
いまだに義兄の結婚式のことで義理家の集まりであったりするとモヤモヤしてしまう自分がいるので、
皆さんのご意見が聞きたく投稿させていただきます。
義兄さんの結婚式は、親戚も呼ばず家族だけの式でした。
市内のちょっと立派なビジネスホテルに併設されているチャペルで挙式。
義両親、お嫁さんのご両親とお姉さん、そして私たち夫婦のみが集まり、その後は
近くのレストランに移動して会食、というものでした。
義理家の方針に従い、私たちはご祝儀として10万円包んだのですが、
驚いたことに引き出物の類は一切なく・・・
食事して解散となり、唖然としてしまいました。
食事は和食の懐石料理でしたが、結婚式の食事会にしてはそれほど豪華と思えるものでもありませんでした。
義兄さんがとてもいい人なだけに、なんだかとても節約志向な結婚式に思えてしまって・・・
こんなことで今だにモヤモヤする私は心が狭いでしょうか。
ちなみに私たちの結婚式は、5つ星ホテルで双方の親戚・家族を招待しての
挙式・披露宴を執り行いました。勿論、人それぞれどんな式をしても自由なのはわかっていますが、
一応きちんとお祝いもお包みしてこれ?・・・と思ってしまいました。
くだらないトピですが、皆さまのご意見お聞かせください。
ユーザーID:4933945808