閲覧ありがとうございます
社会人入試で看護学校に入って現在二年生です。看護師ではなく、薬剤師になりたいと思っています。
元々、大学の薬学部にいたころがあったのですが、留年がきっかけで学費も高く、辞めてしまいました。
その後学費の安い看護学校に入りせめて資格を取り働こうと考えていましたが、
入学当初から薬剤師になりたかったのに…という気持ちに見て見ぬ振りをしてここまでやってきてしまい…今、後悔でいっぱいです。
看護学校では薬学部で学んだことを生かし試験の成績は良い方ですが、ちっとも嬉しいと感じず、むしろなぜ薬学部でもっと頑張れなかったんだろう…あの時もっと努力していれば。
とますます気持ちが落ち込んでしまいます。
このまま看護学校を卒業し看護師になっても続けていける自信がありません。
(看護学校は卒業し、資格を取り働き、少しでもお金をためたいとは考えています。)
出来ることなら、もう一度薬学部に戻りたいと思っていますが、看護学校を卒業する頃には27歳になってしまいます。
また、薬学部は六年制ですし学費も高いです。
かなり厳しいものがあることはわかっていますが、もし戻れるチャンスがあるなら戻りたいと考えています。
もし薬剤師と看護師の免許二つ持っている方や、その他の資格でもダブルライセンスをお持ちの方はどのようにして二つの資格を取得をされたのでしょうか?
働いてお金をため、大学に入り直した方や資格取得のため学校に入り直した方などいましたら、是非お話しをきかせていただきたいです。
ユーザーID:1162100787