会社にある複合プリンターが、経年劣化のため、調子が悪くなりました。保証期間も過ぎているので無料で修理してもらうわけにもいきません。
そのおかげで、印刷をするときには面倒くさいし手間はかかるけれど、私はパートなので時給で働いている身。そのプリンターのために時間がかかろうと、私の収入が減るわけではないので正直どうでもいいです。ただ会社のことなので報告だけはしてありました。「これまで2時間でできた作業ですが、これこれこういう不具合があって、印刷にこれだけの手間が必要になったので、プラス1時間かかります。でも品質には問題ありません」といった報告でした。上司もわかっていて、プリンター買い替えは社内での順番があることなので、買い替えをするまでは作業に時間をかけていいことになりました。
ところが、個人的に仲良くしていた女性社員さんにそのことを雑談として「こうやってコツをつかめばうまく印刷できたよ」的な話をしたところ、役員に「パートの灰色うさぎさんが大変苦労しているから、順番を飛ばしてその部署のプリンターを先に交換すべき」と掛け合ったそうです。
私は苦労どころか、印刷に時間をかけていいなら、その分の時給が増えるだけなので、まったく困っていません。
なによりも腹が立ったのは、勝手に私の名前を出されたことです。順番を飛ばせなどという話をしたので、直属の上司を巻き込む大きな話になってしまいました。そして「役員のところに出向いて、いかに大変か、どういう機種なら解決できるか」と、その女性社員宛に役員の秘書から送られたメールがCcで直属上司と私にも落とされました。
上司と相談し「このままで大丈夫」と返信しました。そうしたらまたCcで説明責任を求めるようなややお怒りメールが。
私からの説明責任より先に、その女性社員こそ「状況を誤認していた」と謝るべきですよね?
ユーザーID:3483859384