先日、お見合いした男性とデートをしました。その男性は「陰陽座」というバンドが好きだそうです。声優も好きで、その声優が他のアニメでどんな声をしているのか話題にするのも好きだと言っていました。マニアックな男性だとは思ったのですが、私も嵐ファンでファンクラブにも入っていますし、他の方からマニアックだと言われたら自分はマニアックなのかなーと思います。マニアックの基準とは何なのでしょうか?男性は37歳、私は34歳です。
ユーザーID:0086408174
恋愛・結婚・離婚
ゆま
レス数9
ぺこり
あなたが「嵐ファン」と聞いて
ビックリしてるかもしれません。
第三者から見たらどっちもどっち。
そのバンドじゃなくて、10代アイドルのファンだったら
まだよかったとかですか?
別にそれぞれに嗜好があるわけですから、そんなに
気にすることはないと思います。
ユーザーID:0622196678
あい
度合いの問題かな。
私の友人は自ら「嵐オタク」と公言しています。
嵐関連イベントにかける時間とお金は半端ではありません。
「他人に言うと引かれるレベル。」
ココが基準だと思いますが、収入や自由になる時間とのバランスの問題なので個人ごとにボーダーラインは違うかもしれません。
トピ主さんは、自分名義でファンクラブに入り、ライブのチケットが手に入らなければがっかりしつつも諦めるレベルですか?
それならオタクではなくファンだと思います。
メンバーがドラマや舞台でどんな演技をしたかを他人と話すことが好きというのもファンの範疇だと思いますが。
その男性も、トピ文の記述だけではオタクなのかファンなのか判断できません。
収入のほとんどをつぎ込んでいるというならオタクだと思います。
マニア、オタクは悪いものだとは思いません。
特にショービジネスの世界はその人たちに支えられていると思うので。
ただ、実生活で犠牲にするものが大きくなり過ぎると、他人と人生を共有するのは難しくなるかもしれません。
お相手が相当寛容でないと。
もしトピ主さんと男性が両方オタクレベルなら、それはそれで上手くいくかもしれません。
お互いに相手の好みを尊重しつつ干渉しないという、良い間合いを作れるかもしれません。
ユーザーID:2826228466
匿名
マニアの基準って難しいけど
タイトルの通りで。
お相手の方の趣味は、私も知らないものだけど
トピ主さん、お相手のことばっかり
広く知られてない趣味の人だからって、下に見てる。
正直にいって、嵐ファンも、
他人から見ればマニアですから、
似た者同士です。
写真とか、アニメとか、キャラクターものとか、アイドルとか
スポーツとか、旅行とか、
どんな趣味であっても
趣味にお金を浪費する
一人で、または友達とばかり遠出して、配偶者や子供と一緒に過ごさない
こういう感じだと
結婚しても、
家族より趣味優先する人として
離婚を言い渡されるケースになってますよね。
一緒に家庭を築くことができないから。
十分に気をつけてください。
ユーザーID:6653996536
貴妃
芸能に限らず、サッカーや野球の球団にも根強いファンはいますし、観戦こそが自分の生活の一部という人もいます。スタジアムや劇場、ライヴ会場が地元の県でないなら、遠征費もかかりますから、チケット代だけでは済まないですよね?要は他人や家族に迷惑をかけるやり方をしないで、お互いがお互いの好きなものを尊重できるかどうか。本来マニアとは、愛好家という意味がありますが、日本人はマニアと聞くと、病的なとか、狂ったような人を想像します。なので、鉄道のファン、俗にてっちゃんとか、てつこちゃんと呼ばれる人達は、鉄道マニアと言われると傷付くことがあるそうです。今年、瑞風という旅行列車が中国地方を走ることが話題となりましたが、当然、鉄道ファンは早朝とか前日から駅周辺に潜伏していたようです。ライヴ会場でも、深夜待ちは禁止されていますよね?つまり、好きすぎて早く見たいがために、主催者や劇場が掲げる決まりを守らない、会場や劇場周辺の住人に迷惑をかける、警察に通報されるようなことをしたり、肝心の出逢った異性に見向きもしないような状態なら、マニアと思われても仕方がないかもしれません。要は好きな芸能人や球団があっても、他人や周りに迷惑をかけるやり方をしていないかどうかなのでは?
ユーザーID:5463551331
マニア
私は女性ですが、ジャニーズはもちろん、芸能人のファンになったことがありません。
こういう掲示板だから言っちゃいますが、正直、芸能人のファンってだけで馬鹿にしてしまいます。ごめんなさい。そんなの自由だし、馬鹿にしてはいけないと思うんですが、どうしても受け入れられません。
歴代彼氏、同性の友人、家族、皆が芸術か伝統芸能のマニアックな趣味は持っていますが、誰一人、芸能人のファンはいません。
でも、芸術と言っても趣向は人それぞれで、私からすると「それはないわー」という芸術を好きな人もいますが、それは受け入れられます。興味のあるものが少し違うだけなんだと思えるから。
だから、あなたも最初は少し違うな、と感じるかもしれませんが、細かなセンスが違うだけでベクトルは同じなので、慣れたら平気になると思います。広い意味で同じ趣味趣向だと言える範疇ではないでしょうか。
ユーザーID:7279305898
通りすがり
かっこいいバンドですよ!
ぜひ聴いてみて!!
マニアックではないと思いますが、どちらも。
そしてどちらもマニアックだし、ほぼ皆そうじゃないですか?
決める必要がわかりませんね。
ユーザーID:7871548199
既婚31男
何か特定の趣味に没頭することですかね。
ドルヲタとかジャニヲタとか言いません?
基準は「他人には譲れない趣味かどうか」とかですかね。例えば、デートよりイベントを優先するとか...。
ユーザーID:7853755371
まりこ
ここで皆さんにマニアックの基準を確認して、
そして、彼がマニアックなのか、否かを確定させて・・・。
そのことに、どれだけの意味があるんでしょうか?
逆から攻めてみてください。
仮に、彼はマニアックだとしましょう。
だとたら、何がいけないの?
結局は、彼が世間様のマニアック基準を満たし、
晴れてマニアック認定されたとしても、
あなたが彼の趣味を認められるならそれでいいし。
逆に、彼はマニアックとは言わない。
と認定された場合でも、
あなたが、その趣味は受け入れがたい、と思うなら、
付き合っていけるわけがない。
私は「陰陽座」も知らないし、彼が好きな声優も知りませんが、
少なくとも、それらのバンドや声優が存在していて、
彼らが活動を続けていられるのは、支持者(ファン)がいるからです。
支持者が少ない人たちを好きでいると、マニアックと呼ばれることもあると思うけど、
少数派だから、それだけで変態、危険な人物というわけでもないと思います。
極論、何が好きかは自由だと思います。
問題となってくるのは、その好きなことに、どれだけのめり込んでいるか。
その傾倒ぶりが常軌を逸していないか?という点が大事なのではないでしょうか。
日常生活に支障が出るほど・・・
例えば、好きなもののために、激しく出費をしている。(グッズ購入、追っかけ)
好きなもののために時間を割きすぎている。(ライブ、そのために仕事をセーブする)
コレクションが多くて、家の中が物であふれかえっているなど。
そうなってくると、結婚には向かない気がします。
ユーザーID:7498355410
白熊
まずは、年齢も関与してきますが、37歳でアニメ好き、声優好きなら充分オタク、マニアックと言えます。トピ主さんも30歳過ぎてアイドル好きとなれば、充分オタク、マニアックと言われても仕方ないかと思います。同じ程度でも十代ならそこまで言われないかとも思います。陰陽座で一番有名な曲は、「バジリスク」と言うアニメの主題歌なのですが、このバンド、ロック系でありながら、歌詞に横文字を一切使わない事でも有名で、現在の若者には到底理解出来ない古語を使います。 多分、お相手の方もアニメつながりで好きになったのだと思います。 かく言う私も自他共に認める、60近い隠れオタクです。(同士以外には絶対に覚られぬようにしています)
ユーザーID:2497204658