夫は、二人兄弟の次男。
私達は、結婚十二年目の夫婦(共に五十代)。
夫実家は十数年前に二世帯住宅を建て、
義両親と独身義兄(長男)の三人同居でした。
この二世帯住宅の為か、はたまた義母が
「求む同居嫁!」と連呼した為か、
お見合いは、見事にすべて断られ続け、
義兄から「一生結婚しない」宣言まで飛びだし、
私達夫婦は離婚の危機をむかえていました。
(義両親による理不尽な要求が原因)
ところが二年前、義兄が結婚。
義両親との同居を受け入れた義姉は、
私より三歳年下です。
彼女に会ったのは、二年前の結婚式のみ。
私達夫婦は飛行機の遠距離に在住、
夫の仕事都合もあり、以来、帰省していません。
この度、二年ぶりに義実家へ帰省予定。
(食事は外食、宿泊は近隣ホテル)
その際、義姉へ私達から、こっそり
お小遣いを渡すのは失礼でしょうか?
夫は、「義弟夫婦から小遣いだなんて、
上から目線だし、義姉はパートもしていて
収入もある。小遣いを渡すなんて失礼だ」
と申します。
私的に、義姉へは感謝の思いが強く、
何か喜んでもらえる事をしたいのです。
もちろん義姉が困った時、私だけは
義家族全員を敵にまわしてでも、
助けるつもりです。
夫は同居嫁の苦労など、全く理解できず、
義母の「上手くやってる」を真に受けています。
義両親は、裕福でも困窮してるわけでも無く、
介護等も現在は不要ですが、
義兄は薄給で「結婚するなら共働き」と公言。
義姉に少しでも、自由に遣えるお金があればと
考えるのは傲慢でしょうか?
お小遣いが失礼なら、他にどんな事が
できるでしょうか?
同居嫁さんはじめ、広いご意見、アドバイス
お願い申し上げます。
ユーザーID:7418890695