「予定」というのはお盆に連泊する予定が入っていて引き取るのはその後ではないと無理なので
お盆過ぎに保護しようと思っています。
子供の友達が通う塾(の建物?)に住み着いてしまった猫がいるそうで
引き取り手がいなければ保健所に連れて行くと塾の先生が言っていたとの事です。
それがうちの子の耳に入り「どうしよう」と。
うちは猫2匹飼ってまして(保護猫ですが保護した人は別です)もう増やす予定はないものの
可哀想な子猫がいたら拾ってしまうだろうなと思ってました。
スマホ画像を見たところ5ヶ月くらいかな?
性別は不明、人馴れはしてて威嚇などもないそうです。
きっと保健所に連れて行ってもまずは愛護センターで引き取り手探しをするとは思います。
仔猫なので引き取り手も見つかるのではとは思うのですが・・・
なんとなく気になってしまい、
意を決してうちで保護し病院に連れて行き引き取り手探しをしよう!という事になりました。
でも何分初めての事なので不安はたくさんあります。
野良の仔猫を保護した事のある方、経験豊富な方、アドバイス頂けませんか?
一応保護したその足で病院へ行こうと思ってます。
(病院には先に連絡しておいた方が良いのでしょうか?突然「猫を拾いまして・・・」と尋ねても大丈夫かな)
検査、ワクチン接種、虫駆除など一通りしてもらって
うちの一部屋で隔離します。
上手な引き取り手探しの仕方や注意点などありましたら教えて下さい。
もしどれだけ募集しても引き取り手が現れなければうちの子にする覚悟はあります。
ユーザーID:2282540047