皆様のご意見を聞きたく投稿しました。
現在50歳。15年間シングルマザーで2人の子を無事成人させました。子ども達が親離れしても淋しくない様に、それと老後が心配になり、人生のパートナーの必要性を感じて婚活するも、いい人は見つからず。。。の日々でしたが、突然同じ趣味を持つ人と出会い、一週間目で半同棲、3ヶ月後に入籍しました。勢いですね。相手は3度目の結婚で、相手の方から入籍を迫られました。
相手の収入も聞き、結婚後の支払い計画書も提示しました。私はこの年で結婚しようと言うからにはそれなりの生活力があり、私に金銭的な負担はかけないというのなら!という条件を出し婚姻しました。
それから新居に私、子ども2人、旦那と引っ越して来ました。が!!新居への引越し代、家電、家具、雑費など全て私が支払いました!
向こうは全く預金が無かったのです!しかも、当初聞いてた収入より実際は相当低く、家賃、光熱費は払ってくれてますが、食費、雑費は全て私が出してます。
話しが違う。。。と思いながらも子ども達も同居してるので波風を立てたくなく、日々家事をこなしてます。子ども達もはご飯要らなーいって時でも旦那のご飯は作ってます。
で、私が友達と晩御飯食べに行って来るから。と旦那に言ったところ、は?何で?俺のメシは?友達とオレとどっちが大事なん?
何かあった時友達は助けてくれない!オレを大事にしろ!みたいな事言うんです。
旦那は友達も居ないみたいで毎日家でご飯を食べ、休日も必ず2人じゃないと出かけません。私の仲間の場所でさえ付いて来ます。
旦那曰く、新婚だから何処に行くのも一緒に行きたい。年齢なんて関係ない!らしいです。
ですが、私には友達も大事だし、一人の時間も持ちたいです。私の世界に入って来てほしくないとまで思って来ました。
最近、私に依存されてるのが息苦しく感じて来ました。
ユーザーID:2304147017