3歳になる息子がいます。
先月祖母宅に帰省した際に従姉妹夫婦からプレゼントをもらいました。
子供に洋服とおもちゃです。
その時に「出産祝いも出来てなかったので」と言われました。
今更言われてもという感じです。
その従姉妹の実姉からは出産後すぐお祝いをいただき内祝いを返しました。
3年も経って貰っても、というのが正直な感想です。
その従姉妹夫婦とは会うのは5年前の結婚式以来です。
ただ、直接会わずとも私の両親とは何度か会う機会があったので渡してくれればいいだけなんです。
お祝いをしない主義なのかなと勝手に思ってました。
お年玉は毎年親経由で貰ってます。彼女たちには子供がいないのでこちらから渡したことはありません。
3年も遅れてプレゼントなんて非常識だし今更感が強すぎて戸惑ってます。
頂いたのは1万円くらいの洋服と5千円くらいのおもちゃです。
今更お金を包むと気を遣わせてしまうと思ったので、とプレゼントにしたみたいです。
内祝い的な、何かお返しした方がいいのでしょうか?
また従姉妹夫婦に子供が生まれたらお祝いを包むべきでしょうか?
ユーザーID:6625810469