50代独身です。
縁、男運、スキル等々持ち合わせないまま想定通り
今に至りました。
正社員で働いていますが小さな会社で手取り15万程度ですが
生活が地味な事、両親ともに他界しておりますが生前中に同居していた事、
物欲が無い事、一人ぼっちが好きな事、無趣味な事等あり、良いのか悪いんだか
分かりませんが貯金は多少出来ました。
が、「老後は左団扇で安泰」と言える額では到底無くどうしたものか?と
不安を抱えながら生きてきました。
そんな時に身寄りのない親類が亡くなり思いがけず結構な相続をしました。
今のレベルの地味生活をしていれば、平均寿命+@は切り抜けられる額に
達しましたが、独身なのでもし病気になったら、もし100歳まで生きてしまったら等、
危機管理が山積みなり、結論として、【この貯金額では足りない】と優等生並みの答えが
出てしまいました。
そしたら、なんだか、とてつもなく、すごーく虚しくなりました。
これほどの遺産(金額)を持っていながら地味な生活のまま人生を終わった親類に
自分が重なるようになりました。
見えない将来や不特定な不安に対して今をぶっこんで犠牲にしているような。。。
もっと刹那的に生きたいのです。
(えっ?50過ぎてからってのは無しで!)
後先をあまり考えず刹那に生きてる人居ますか?
お金が無くても不安の無い人って居ますか?
どう思考回路を弄ったらそう思えるのかぜひお聞きしたいです。
正直、今の私は息してる程度にしか思えないんです。
まあ息しないと苦しいんですが、っていうか死んでしまいますが
生まれてきた以上は生きている実感がほしくて。。。
一度くらいは生きててよかったって思いたいんです。
お金はあるんで!
ユーザーID:5342489735