今朝ドラッグストアに行ったら、観光客とおぼしき外国人の一団(家族?)が、殺虫剤コーナーで蟻の巣駆除剤を手に何やら議論していました。
表情からして、「これは自分たちが買うつもりの蟻の巣駆除剤で間違いないんだろうか?」と悩んでいる様子。
近くにいた私の存在に気付くと、よく分からない言語(多分早口の英語)で話しかけてきました。
言っている言葉は一言も聞き取れなかったけれど、表情と見ぶり手振りから、「これはどういう商品ですか?」と聞こうとしているらしいのは理解出来たので、持てる英語力を総動員して、相手が持っている商品のラベルに描かれた蟻のイラストを指差しながら「あんと・ねすと・じぇのさいど」と言ったら、外国人一家がどよめいた。
【蟻の巣虐殺】
「巣ごと根こそぎ」という商品コンセプト的に、間違った訳ではないと思ったのですが、言葉選びが過激過ぎた?
慌てて言い直そうとしたものの、英語で殺虫剤を何と言うかのかが分からず、再び持てる英語力を総動員して、「じゃぱにーず・べすと・あんと・きらー・あいてむ」と言ってみた。
外国人一家、なんか不安げな微妙な表情。
仕方ないので、同じ商品を手に取り「めいどいんじゃぱん!」と表示を指差して断言したら、一家は納得したらしく、私に礼を言い商品を籠に入れはじめました。
「使い方分かるのかな?」と一瞬不安に思ったけれど、「ねすと・さいど・とらっぷ・せってぃんぐ・おーけー?」と言ったら、メイドインジャパンの魔法が解けてしまいそうだったので、何も言わずその場を後にしました。
ユーザーID:7446594154