夫婦同じ県内の出身で、互いの実家とは車で90分の距離です。
子供が生まれたことを機に新居を探していますが、職場の先輩たちを
みると皆奥さんの実家近くに住んでいます。
話を聞いても、奥さんのご両親が孫の面倒を見てくれるし、
何かと支援もしてくれるそうで助かっているみたいです。
私の両親も孫を溺愛してるし、支援もしてくれると思うのですが、
やはり家にいることが多い妻を優先し、妻の実家近くに住んだ方が
メリットは多いのでしょうか?
本来なら平等に中間地点に住む方がいいとは思いますが、
主に家で子育てをする妻を優先すべきだとも思います。
ちなみに妻は、妻の実家のほど近くの物件を義両親と探しているようです。
ユーザーID:8266833648