中学3年の女子です。学校ではたまに講堂での先生の話や卒業生の話がありその中で「将来なりたい仕事、やりたいこと、を決めて勉強に取り組んでいた」「将来やりたいこと、目標を決めた方が将来がより明確になるから早いうちにそういうのは決めなさいよ」などと言われるのですが前に京大の見学ツアーに行った時には「やりたいことが特になかったからなんとなく京大に入った。」とおっしゃっていた方もいました。社会人のみなさんは将来やりたいことを決めていたのか、お聞きしたいです。ちなみに母には「自分は大学に入ってから決めたから別に無理に決めんでいいんちゃう?」みたいなことを言われました。実際そういうのを中学や高校生で決めていた方って多いのかな、と疑問に思ったのでみなさんの話を聞かせてください!
長文失礼しました
ユーザーID:8937218584