こんにちは。サマーと申します。
トピを見ていただき、ありがとうございます。
30代後半のアトピー患者、女性です。
20代前半までかなり酷かったのですが、20代前半から10年間ほどは
見てわからない程度まで症状が収まりました。
30代前半に対人サポートの仕事に就き、残業、持ち帰りで週休2日制ではあったもののゆっくり休めない状況で、精神的にもイライラ不安定な毎日、アトピーが顔と首に出るようになりました。年齢もあったのかもしれません。
今回、訳あって転職したのですが、シフト制勤務で
夕出勤(深夜帰宅午前2時頃)になる日があります。
朝、昼出勤もあり、深夜→昼→朝のように毎日出勤時間が変わります。
残業はほぼありません。
このようなシフト制の、深夜帰宅のある職場で働くのは初めてです。
ただ今、勤務開始してから1週間も経ちません。
睡眠時間は確保できると思うのですが、就寝時間がバラバラになるので、
なかなか寝付けないなど、自律神経が整わずアトピーが悪化するのでは?と不安でもあります。
アトピーの方でシフト制の勤務経験あり、もしくは現在も勤務中の方がいらっしゃればご意見お伺いしたいです。
就寝時間がバラバラでも、慣れると、皮膚への影響はそれほどないのでしょうか。
また、体調面など、身体は勤務時間に合わせて動いていくことに慣れてくるものなのでしょうか。
もちろん、個人差があることや、
職場の人間関係などもストレス源になるので、勤務形態や時間だけがアトピー悪化につながらないということは承知しております。
参考までに経験談などお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:8009410430