あるときから、ご飯を食べているときや食べ終わった後に息切れや動悸がします。何を食べてもお腹が張る感じがし、吐気がとまらないときもありご飯を食べることはとても疲れることだと思ってしまって楽しく思えなくなりました。
しかし会社でも家でも、ご飯を食べないと周りに心配をかけてしまいます。有難いことなのに、その心配がご飯を食べるや、それ以外の自分の行動に対して毎日毎日追い詰められてる気がします。
でも、せめて人とご飯を食べるときは本当に楽しくありたいです。せっかく一緒に食べているのに、相手に気を使わせてしまうのが嫌です。
表情を意識して作らないと食べることに対して嫌な気持ちが出てしまいそうで、それが一緒に食べてることがつまらないと勘違いさせてしまいそうで申し訳なくなります。
こんなことを考えてしまうこと自体がおかしいのでしょうか。
最近、突然泣き出しそうになることも続き、よくわからなくなり自分はおかしいのではないかと感じて毎日毎日やるせなく過ごしてしまいます。。。
ユーザーID:1442315216