子育て期までに人生の多くを海外で過ごしていた方々の中には日本語がそれほど得意ではない方もいらっしゃるかと思います。その方達はお子さんの日本語教育はどのようにされましたか?
私は事情があり、10代から単身で海外に移り、30代の今は人生の半分を超える20年ほど某国で生活しています。日本に一時帰国をした際も通常の場面ではそれほど問題はありませんが、急な場面で日本語が出なかったり、少し内容が難しくなると日本語にたどたどしさが出たり、言葉の使い方に自信が無い場面が増えてきました。
小町ではお子さんが完璧なバイリンガルです、などというレスを見かけますが、その方々の子育て期までの海外滞在歴はそれほど長くないような気がしています。例えば現在の海外滞在歴が20年の50代の方やお子さんの年齢よりも海外滞在歴が短い方など。
そこで今回は子育て期に既に海外在住歴が15年くらいあったという方々(その上、国際結婚をされている方々も大歓迎)のお話を聞かせていただきたいです。お子さんはどの程度日本語を話せますか?特別に行った教育方法はありますか?日本人の知り合いはおらず、日本人学校なども無い地域に住んでいます。
まとまりの無い文章ですみません。
ユーザーID:8073598333