うちの会社の上司はヒステリックで些細な失敗でも…怒鳴りあげて、暴力を振るいます。離職率も高いセクションで働いています。私も上司に手を出されて体に痣があります。耐えて仕事をしています。慣れた頃に転職する方、鬱になり退職する方…様々です。上手く仕事をこなす方法をお願いいたします。仕事の時のみに安定剤を常用しています。
ユーザーID:9376147420
キャリア・職場
二児の娘のパパ
うちの会社の上司はヒステリックで些細な失敗でも…怒鳴りあげて、暴力を振るいます。離職率も高いセクションで働いています。私も上司に手を出されて体に痣があります。耐えて仕事をしています。慣れた頃に転職する方、鬱になり退職する方…様々です。上手く仕事をこなす方法をお願いいたします。仕事の時のみに安定剤を常用しています。
ユーザーID:9376147420
このトピをシェアする
レス数47
はるひ
異常です。即退職しましょう。
離職が難しいなら診断書を取り、警察へ通報。
長期に渡って悪質な場合は逮捕されます。
ユーザーID:1181044874
あらま
上司のヒステリックな怒鳴り声は
録音しておきましょう。
痣ができたら病院へ行って
診断書をもらっておきます。
『録音してる人がいる』という噂が
社内に立つだけでも
ヒステリー抑止にはなります。
ユーザーID:4035240690
田中
労基署へ告発しようぜ。
ユーザーID:8478470804
ワンキックマン
いかなる理由があろうとも、人が人に暴力を振るって良い理由にはなりません。
そんな上司は懲戒免職させるべきです。
病院へ行って暴力による痣の診断書を書いてもらう。
警察へ行き、暴力行為による被害届の提出(診断書を添付)。
うまく仕事をこなす方法は、その仕事の社会的意義を見出し、仕事をするのが好きになることです。
ユーザーID:5048585432
通りすがり
そこまで行ったら傷害では?
診断書を取って警察へ行ってみては?
もしくは労基署とか。
ユーザーID:6670028113
ブルートパーズ
体に痣が出来るってパワハラというよりも「暴力」ですよね?更に精神安定剤を服用してまでやりたい仕事なのでしょうか?
私だったら痣の写真、医者からの診断書を取って警察もしくはしかるべき機関に訴えます。どんな職種なのか知りませんが、そんな会社で上手く仕事をこなす方法などありませんよ。
ご自分の為にも退職する事をお勧めします。
ユーザーID:3545749900
シナモン
暴力振るうなんて正気の沙汰じゃないですよ。
上司はおそらく病気です。
命あるうちに転職したほうがいいです。
ユーザーID:5055443949
まど
暴行ってね、立派な犯罪なの。
警察のお世話になろう。
ユーザーID:2585753028
わん子
会社がブラックなのか、はたまたその上司だけが暴力的なのかわかりませんが、レスします。
うまく仕事をこなす方法と言われても、どんな仕事をトピ主さんがどのようにこなし、怒る側がどこが地雷なのかわからないので難しいですね。
普段された言動を記録し、暴力の様子を録音し、ケガの部分を病院で診断書を出してもらって上司の排除を考えてはいかがでしょうか。
証人がいるなら証言も・・・と言いたいところですが、火の粉をかぶりたくないという人も多いでしょう。
もし上層部に暴力行為が容認されているなら、警察に行くか転職もやむなしでしょう。
>仕事の時のみに安定剤を常用しています。
それも被害の一つではないかと思います。
もし私がトピ主さんの奥さんなら「命の方が大事」と異動願いを出すか転職をお願いすると思いますよ。
ユーザーID:7175270876
不思議
なぜ警察に通報しないんですか?
私なら暴力を受けたらすぐ警察に通報しますよ。
今からでも病院へ行って診断書を出してもらって、警察に行ってはどうですか?
ユーザーID:2044077737
エリッサ
病院にいって、たとえ10割払っても証拠を残すべきかと。
で、私なら、音声もとって、上司のさらに上の上司にセクションがえをお願いしますよ。
それが無理なら、労働基準監督署に行きますとね。
安定剤飲むくらいなら、いっそ職場を変える勇気も必要だと思いますよ。
将来的に体を台無しにするので、相手をやめさせるか、やめるかがポイントですよ。
ユーザーID:0667287472
でんでん虫
貴方の会社の中に人事課は無いのでしょうか?
直ぐに、人事課に相談して下さい。
これは会社がその様な上司を雇っている事が悪いのですから、
会社の管理に問題がありますよ。
仕事のミスで怒鳴り、手を上げる上司に皆さんが黙っている事の方が信じられません。
貴方の場合も痣が出来るほど殴られたなら、いつ何処で殴られたかの記録を取りましょう。
病院に行き診断を受け、暴力の証拠で有る写真を取りましょう。
これは会社に慰謝料を請求出来る程のパワハラですよ。
これだけ世間でパワハラ、モラハラが叫ばれて居るのに
何故、貴方達社員はその様な上司の横暴な振る舞いを容認しているのでしょう。
直ぐに人事課に相談して下さい。
人事が何もアクションを取らなければ、弁護士に相談される事をお勧めします。
ユーザーID:7116660867
じゅん
痣ができる程の暴力?それ黙認してるの?
いえ、痣ができなくてもそもそも暴力自体、どうしてそんなに何度も起きてるの?
普通なら、一度だけでも大問題になり解雇レベルの話ですよ?暴力って。
暴力上司を、会社に訴えましょう。
暴言は録音。痣は写真を撮って証拠として残す。
解雇のみならず、刑事事件に発展する話ではないですか?
なぜ?
なぜみんな、黙って我慢したり退職したりしてるの?
どうして暴力上司を何とかしよう、という動きにならないの?
薬なんて飲む必要ない!みんなでなんとかしましょうよ!
ユーザーID:6649395543
霧にまみれた
そんな上司がいるところで、働く必要ある?
とんでもないところだよ。
さっさとやめることです。
メンタルすでにやられてるじゃん。
その上司のその上はいないの?
そんな上司をほったらかしにしていること自体、
問題。
さっさと、やめることです。
ユーザーID:1942368554
りリス
労務士にすぐ相談しましょう。
上司はパワハラです。
人に暴力を振るうのは犯罪です。
私なら証拠を取って労務士、弁護士に相談して警察に届けます。
ユーザーID:1982947629
もむ
いくら失敗をしたからといって暴力を振るっていいわけではありませんよね??
たかが暴力って言われたらそれで終わりですが、教えるべき立場なら他の言い方、やり方があると思われます。
ですが、あなた自身で言った場合、もっと暴力を振るわれたりひいきの対象になったりします。警察という手段もありますが。
ユーザーID:0451296528
そら
タイトル通りです。
傷ができるほどの暴力を受けてるのに、訴えに出ないのですか?
怒鳴り始めたらボイスレコーダーで録音し、暴力を受けたらすぐ病院に行き診断書をもらいましょう。
一発でその上司は首になります。
トピ主様が何で耐えてるのかわからない。
いい仕事をする為だとしたら、まずはいい環境を整えましょう。
ユーザーID:2258774122
本音
刑事事件になってもおかしくない職場で、薬を飲みながらまだ働こうとする主さんにビックリしました。私なら、証拠をとって労基、警察、弁護士に相談します。訴えます。
ユーザーID:5932427491
太陽
そんな職場辞めた方がいいですよ〜。パワハラじゃあないですかぁ。訴えることもできますよ。会社のコンプライアンスに通報して下さい。
ユーザーID:6189300393
匿名
今どき、暴力をふるう上司がいるとは驚きです。
痣がのこってるなら今すぐに医者の診断書を取りましょう。
ボイスレコーダーを買って上司の言葉のハラスメントを録音しましょう。
上記の2つを持って会社トップに話す。話しても状況がかわらないなら訴訟をする。
あなた男でしょう。もっと強くならないといけませんよ。
ユーザーID:0955772782
空
ネットで『パワハラ 相談』など検索してみてください。
ユーザーID:9705415562
やのつく
逃げるが勝ちです。自分の成長に繋がらない職場にいる価値はない。その上司は、部下を辞めさせるのが職務なんでしょう。
ユーザーID:3045769645
韓国大好き
傷害事件ですので、警察に被害届を出されてはいかがですか?あとは労働基準局に訴えるとか出来ますよ。正義感とかではなく、これ以上被害者を出さないためにも考えられてはいかがですか?
ユーザーID:5458821535
へ〜
・会社に信頼できる上司の上司がいたら相談
・労基署に相談部門があるので相談
・辞める前提で多額の賠償金慰謝料をもぎ取るために労働問題に強い弁護士に相談
などがよろしいのではないですか。
仕事で精神が不調になったのであれば、労災の適用もあるかと思います。
職場での暴力という不法行為を我慢していてはいけません。
ユーザーID:9360183157
はっぱ
お仕事の内容を教えて頂けませんか?
例えば仕事とはいえ
特別な師弟関係があったり
するのでしょうか?
ですが、何にしても
痣ができるほどの暴力というのに
耐えてまで続けるべき仕事なのですか?
ユーザーID:8054913602
Y
誰も警察に届けないの?
それ、傷害罪ですけど・・
ユーザーID:5345997498
hipi
次に手をあげられたら、大げさに倒れましょう。
暫く起き上がってはいけません。
机などに手をかけて大げさに音を出して、そこにいる人たちがあなたたちに注目するように倒れててください。
(効果的な音を出せるように、立ち位置に気を付けてね)
次に、叱責が終わったら無言で退出しましょう。
で、電話でちょっと打ち所が悪かったみたいなので病院に行ってきます。
と連絡しましょう。診断書を取りましょう。
その後は、弁護士です。
どうせやめる覚悟があるのなら、あちらを排除しましょう。
やめたっていいのなら、それくらいやる価値あるのでは?
ユーザーID:9741103867
桃ゼリー
完全に洗脳されてますね。
速攻、病院で診断書書いてもらって、警察に行きましょう!
手を出すなんてあり得ないです。
それは暴行で、犯罪です。
絶対許してはいけません。
ユーザーID:2260330603
紅茶
会社で暴力なんてありえないですよ。
警察に行って上司を暴行事件で訴えていいとおもいます。
上司はクビになり快適な仕事環境になるとおもいます。
もしくは労働基準監督署に言いましょう。
労基署の人と相談でしょうが、会社には指導がはいるとおもいます。
何月何日にどんな暴言・暴行があったか記録するといいとおもいます。
ユーザーID:4636308922
まり
暴力事件じゃないですか!
届けて逮捕してもらってください。
ユーザーID:8069117781