よく人から、見た目が柔らかそうに見える、言い返して来なさそうとか
聞き上手なのでは?など言われます。
そのせいからか、性格の悪い人から、意地悪されたり、平気で傷つく事を
言われ、その度に、腹立たしい思いをしています。
見た目が言われないようなメークや、服装。何か対策があれば
教えて下さい。
ユーザーID:0247189660
家族・友人・人間関係
コアラ
よく人から、見た目が柔らかそうに見える、言い返して来なさそうとか
聞き上手なのでは?など言われます。
そのせいからか、性格の悪い人から、意地悪されたり、平気で傷つく事を
言われ、その度に、腹立たしい思いをしています。
見た目が言われないようなメークや、服装。何か対策があれば
教えて下さい。
ユーザーID:0247189660
このトピをシェアする
レス数40
かじか
できたら、今のイメージのまま、言うべきことは言えるように
する努力をした方がいい感じに変われると思いますけどね、、。
でもリクエストが「見た目」について、ですからそれに沿って。
てっとり早く見た目だけなら、とりあえず私の周囲にいる怖そうオーラを
出している女性たちの特徴をいくつか挙げておきます。
ベリーショートにライダースジャケット、実際にバイクにがんがん乗っている。
口数少なく、笑顔は少なめ。たまにフッと笑うくらい。
隙がなくクールで知的な感じ、無駄に笑わず、無駄にしゃべらない。人をほめない。
できる女子っぽいスーツを愛用。
濃いメイク、アイメイクを念入りに、口紅もしっかり。マニュキュアも濃い色で。
華やかな色味の服で相手は押され気味(安物はダメよ)。もちろん髪がぼさぼさは
論外。愛想はよくむしろマシンガントーク。
上記に挙げた方々は、この見た目プラス「強気オーラ」も出してるので、
結局は性格の問題のような気がしますけどねえ。少なくともこの方々が他人から
なめた態度を取られているのを見たことはありませんが、見た目だけまねても
うまくいくのかなあ、、とは思います。
ユーザーID:2479034958
kzp
〉よく人から、見た目が柔らかそうに見える、言い返して来なさそうとか
聞き上手なのでは?など言われます。
実際、主さんの性格はどうですか?
人に何か言われた時に言い返せる人ですか?
もし、実際の性格がそうなら 見た目の問題よりも性格がにじみ出てるんだと思うので、ちょっとやそっとのイメージチェンジでは変わらないと思います。
性格は真逆で、何か言われたらすぐ言い返す!
って人だった場合は 確かに見た目の温厚さからそういった印象を受けるんでしょう。
しかし、見た目が柔らかそうに見えるのと聞き上手と思われるのは マイナスよりプラスだと思いますよ。
私は主さんの逆で、顔が濃く
人からは気が強そうとか性格悪そうと言われます、
性格の良し悪しは人から見たらわかりませんが、特別気の強い性格ではないです。
この見た目のせいでわたしも傷付いたことあります。
整形したいと思った事もあります。
でも、見た目のせいばかりにしないで
もっと自分の事を大切にしてあげて、いつも楽しそうに明るく振舞っていたら
いつの間にかそう悪い様に見られる事もなくなりました。
笑顔は最大の化粧
ってなんかで聞いたことありますがその通りだと思います。
無理に見た目を変えようとするのではなく、自然に強い自分を見つけてあげてください。
ユーザーID:3236703715
フ号
あまり表情を動かさない。
視線も動かさない。
動くときは、ゆっくり。
話しかけられたら、即反応せずに間をおく。
たまに、うっすら笑ってみせるといい。
返答は、簡潔明瞭に。
無駄口はきかない。
はい、いいえ、しか言わない。
相手にしてみれば、どんな性質の人間かわからないから、下手に絡んで返り討ちに合うのがいやらしく、おかしな人はほとんど寄ってきません。
たまに向こう見ずなおかしい人が寄ってきても、取りつく島がない。
用がある人は、多少怖いなとおもっていても、話しかけないと用が済まないのできちんと話をされますし、一度話せば、その話し方からある程度お互いの性質も知れるので、大して実害はありません。
感情豊かで快活な人には、絶対に見えませんけどね(笑)
ユーザーID:3201205517
視線じゃない?
優しそうな顔でも、皆に一目置かれている人、
キツそうな顔でも、皆に厳しく当たられている人、
周囲に色々なパターンがいますが、顔は関係ないですよ。
話し方や仕事の出来などの、性格がにじみ出ている部分で、対応されています。
もしくは顔の表情(視線や笑い方など)が、挙動不審気味なのでは?
オドオドと自信なさげな人は、よく突っ込まれていますよ。
私自身、自分で言うのもおかしいですが、
優しい平和的な顔をしていると思います。
(そっくりな子ども達もそう言われるので)
でも、傷つくようなことはほぼ言われないですし、
割と尊敬の目で(自画自賛すみません)見られることが多いです。
どうやら、とても落ち着いて見えるようです。
アクシデントがあった時に、アタフタしていないようで、
(本当はアタフタしているのですが、見えるだけ)
トラブルの際には、同期や上司にも、まず相談されます。
顏そのものじゃなくて、自信があるように見えるか、
落ち着いて見えるかだと思うけどなあ。
それから何か言われた場合に、黙ってますか?
「うわ、へこむわ」くらい、返してもいいと思います。
私の場合、理不尽で本当に頭に来たら、ムスーッとした表情は出しますよ。
後で「怒ってる?」って、謝りに来られますね。
ユーザーID:6012946094
予
えー見られたいですか?
私は常にそう見られてますけどなんにも良いことありませんけどね。。。
まぁきつそうに見られたいなら、メイクも服装も関係ありません。人を睨むような、かつ、やや細めたキツイ目付きを絶やさないことです。
他人と話す時は相手の目から視線をはずさず、常にギッと。
私は生まれつきこんな目なのですごくキツイ正確だと思われてますが、ほんとは心優しい乙女です。
ユーザーID:8315894070
yoko
それ性格の問題だと思います。
どうしても外見だというのなら、黒の洋服、怒ってる眉のように上に吊り上げて描くときつく見られますよ。
ユーザーID:5390960831
neko
主様はご自身の見た目でどれだけ得をしているか、
見た目が『きつく、怖そう』に見える人がどれだけ損をしているか
ご存じないからそう思われるのです。
『性格の悪い人から、意地悪されたり、平気で傷つく事を言われ』る事は
はっきり申し上げて誰でも多かれ少なかれありますよ。
私は見た目が地味で垢抜けないちょっと太目な
虐められっこがそのまま大人になった容姿をしています。
特別にメークや服装でしっかり見せようとしている事はなく
いつも突然出張を言い渡されたら冷や汗を掻くような恰好です。
『性格の悪い人から、意地悪されたり、平気で傷つく事を言われ』たら
ニッコリ笑って冗談で言っている事にします。
私の心の中では「お、こいついい根性しているな〜。
でも、私が冗談にしている間に止めなさいね」と思っているので
性格の悪い人は大抵冗談にしているうちに止めてくれます。
私はいつも『私に敵対する人には容赦なく攻撃します』と思ってます(笑)
実際攻撃する事なんてほとんどありませんがそう思ってますし
しつこく絡んでくる人には勿論攻撃しますよ。
「いつでもやり返してやることが出来る」と思えば
態度に余裕が出ますし、冗談で返す言葉にも余裕が含まれます。
そういう気合があれば、向こうも相当バカでない限り
雰囲気を察してくれますから、大丈夫!
私の垢抜けない、良く言えば素朴な見た目に
損をする事もあれば、得をする事もありますよ。
『見た目が柔らかそうに見える』なら絶対得をする事の方が多い筈。
その得を当たり前だと思うから損ばかりが目につくのです。
舐められたくないなら態度で示しましょう。
折角の容姿を無駄にするのはおやめください。
ユーザーID:8006503906
悪男
見た目がきつく、怖そうだと、日々の生活で、損することの方が多いですよ。
夜ひとりで歩いているだけで警察に職務質問されたことはありますか?
繁華街で何もしていないのにそっち系の人に因縁をつけられたことはありますか?
国際空港で毎回のように税関に荷物を開けさせられたことはありますか?
上司に注意された時に、「何を反抗しているのだ!」と怒鳴られたことはありますか?
上記が私の日常です。
トピ主がうらやましいです。
ユーザーID:4418716497
ロングヘアー
恥ずかしながら、10代後半はほぼギャル系でした。
髪を明るくしてバッチリメイクで。
バッチリメイクと言っても、目元を濃いめにしてただけです。
街中でぶつかられたりしても、こちらが悪くても
相手が会釈か「すみません」と言って去って行きました。
ただいま25歳で2児の親になって、髪は黒くナチュラルメイクです。
すれ違いざまに文句を言ってくるオジサンとかいます。
以前だと私の前でおどおどしてたようなタイプの普通のオジサンとかです。
ギャル系だった頃には無かったので新鮮です。
パッと見で判断して弱そうだと言ってくるんだなー
と思いました。
ユーザーID:6180056646
るる
黒髪ベリーショート(5cm以下)
田中麗奈さんみたいな形の眉、気合い入ってるなってぐらい濃い目で
真っ赤な口紅
服装は全身黒色、スカートやフリル禁止。
これで相当雰囲気変わるはずです。
ユーザーID:0292183842
丸顔
私も顔立ちや、いつも笑っていることが多いせいか優しそうなイメージと言われ
なめられることがあります。
でも、見た目だけです。
喋る時は割とハッキリ物事を言ったり
嫌なことは嫌と反発もするので
それ以降、言われることはなくなります。
でも反論するって相手によっては
なかなか勇気もいることなので
私は何秒か睨みます笑
大人な対応ではないので相手を選びますが…
失礼があってはならない方には
丁寧な言葉でチクリとしておきます。
服装やメイクなどは似合う似合わない、
好みの問題もあるので気にしなくていいと思いますよ。
ユーザーID:4950058060
ゴースト
ファッションにやたらとドクロを取り入れるのはどうでしょうか?
ドクロのTシャツ、ドクロのアクセサリー…とにかくドクロ
私は反対に中身が破天荒なので
良い人そうに見えるヘアスタイルやファッションを心掛けています
大成功して周りの評価は「優しそう、怒らなさそう」です(笑)
ユーザーID:9367329915
甘夏
>言い返して来なさそう
実際、その通りなのでしょ?意地悪されても、腹立たしく思うだけで泣き寝入りなのですよね?
メークや服装で外見だけキツく怖そうに見せたところで、相手がビビらずにトピ主さんを攻撃してきたら同じこと。寧ろ、見かけ倒しだと嗤われたり、余計に意地悪されるだけ。
怯えを隠して張り子の虎になるよりも、攻撃された時には毅然と反撃する強さを身に付けた方が、トピ主さんの為だと思いますけどね。
ユーザーID:2415421400
通りすがり
一番に思い浮かんだのは 迷彩ズボンにすっぴん、怖いです。
話せば優しい人かもしれませんがそういう女性が近くにいます。
ユーザーID:9190889033
ふゆ
きつく、怖そうに見られたいって、なんでかなぁ。
何もいいことないと思うけど。
>性格の悪い人から、意地悪されたり、平気で傷つく事を
>言われ、その度に、腹立たしい思いをしています。
この場合はちゃんと黙ってないで言い返しましょう。
言われっぱなしなのでは。
メーク、服装なんかよりずっと効果的です。
ユーザーID:5413721358
透明人間
そんな性格の悪い人が言うことに腹立てて反応しているから、余計に助長させてしまうのでは?
怒りそうにない人を怒らすのが、その人に快感なんでしょう。
仲のいい友達とかは、今のままの貴方の雰囲気が好きだと思うよ。
性格の悪い人のために、メイクや服装変える必要ないよ。
そんなことしたら、友達にも違和感与えるよ。。。
必要なのは、スルースキルを身につけることではないでしょうか。
嫌な言葉は、スルーして仲良い子と楽しいことをして、楽しいことを考えましょう。
どうしたら言わなくなるかなんて、考えてると余計気になるし、ストレスになるだけで無駄だよ。
あの人はあの人。私とはあわないから、ほっておこうでいいのでは??
ユーザーID:5590901550
強面女
私は別に怒っても無いのに人から【第一印象怖い】ってよく言われます。なので、初見では友達はなかなかできません。。。
でも、バカにされないため無意識に人を寄せ付けない格好をしてるのかもしれません。
私の場合ですがベースは 面長、一重です。
そして、必ず黒ばっかりな服着てます。黒着てると落ち着くので私の場合ですが
黒い服、豹柄が好きです(痛
アイシャドウ、ライン強め、濃いめ
前髪無し、中村アンみたいな分け方、眉毛は薄めに描いてます、茶髪
あとは結構真顔でいることが多いかも。。
あとは元々の人相です!
性格って顔にでるっていうじゃないですか!
仲良くなると面白い!優しいね!って言われるんですがあまり周りから優しそうって思われたくないのが私の本音でもあり、外見にでてるのかもしれません
ユーザーID:4318977650
タケコ
怖い顔をする必要はありません。
無表情でいると感情が読めないので、足元を見てくるような底の浅い人間には恐く感じるようです。
結構効きますよ。おすすめです!
ユーザーID:2548538223
うみ
トピ主さん、私も同じです。
見た目がおとなしそうで、すぐ人に舐められます。
私も見た目を変えたいです。
ユーザーID:0978011328
ちゃむ
私も、外見がおとなしそう、言い返してこなそうと言われます。
でも、それ反論すれば、すぐに解決しますよ。みんな「顔と中身が違う〜」と言います。第一印象では舐められても、中身は違うってお知らせすればすみますよ。
外見は赤い髪にするとか、日焼けするとか派手系なら、きつく怖そうに見られると思いますが、でもそれでも言い返せない気の弱い性格だと、やがては舐められバカにされるだけです。
嫌なことを言われたら、「不愉快です」って冷たく言うなり、こちらも2倍返しで嫌なことを言い返すなり、対応力を磨いた方がいいと思います。その度に腹立たしい思いをするだけですか? それで外見を変えたいと。そういう性格だから舐められると思います。かなり気が弱いってことですね。外見だけ怖そうでも、意味がないと思います。
ユーザーID:8871019931
いけぴ
めちゃ、気が弱そうに見られ、キツい事を言われやすいのが悩みでした。
占い師に相談したところ、生年月日により、視てもらったのですが、なんと、大陽を打ち消す作用をもたらす星がある、と。
つまり、第一印象で損をする星のもとに生まれている、と。
キツい化粧は、お薦めしません。
今、私が心掛けている事は、かなり慣れた仕事をしていますので、気持ちを堂々と、振る舞います。
最初はキツい事を言われました。
自信がつくにつれ、振る舞いが、弱そうに見られなくなったので、とにかく、私は弱くない、と、気持ちを持って、接します。
ユーザーID:9198609242
ミルク
私も第一印象が「大人しそうに見える」と言われます。
眼鏡をしているので、チョットきつそうに見える眼鏡を選びました。
違う自分になったようで少し嬉しかったです。
女性の場合、マユの形で印象がずいぶん変わると思います。
キリッとした眉にトライしてみては?
ユーザーID:4032957788
お昼寝ウサギ
わかりますよ〜、私もです。
世間知らずのおっとりした人に見えるらしく、トピ主様と同じような目によく遭ってます。
が、何か言われたらすかさず言い返すので、相手がとても驚き、無口になり、二度とそんなことはして来られません(笑)。
今では「うふ、引っ掛かったわね♪」と結構それを楽しんでおります。
>見た目が言われないようなメークや、服装。何か対策があれば教えて下さい。
昔、髪型をハーフモヒカンにしていた時は、そういうことは一切ありませんでした。
ドレッドの時もなかったな〜。
アヴァンギャルドな服の時もそんなことはないので、どうやら全体に、個性的でキツめ、派手目に見えると大丈夫なようです。
野生の動物や植物でも、派手な物には毒がありそうで用心する、あの感じなのではないでしょうか(笑)。
でも、そんな人対策に見た目を変えるのもな〜という気もしますので、言い返してみましょう。
頑張れ〜。
ユーザーID:9260662502
モノトーン
私の姉妹はトピ主タイプで、私はその逆です。
彼女と私の主な違いはこのような感じです。
姉妹
体型 小柄 痩せ型で華奢、骨が細そう
服装 パステル系のゆったりふわふわ系 スカート派 全体的に可愛らしい服装
メイク パステル系
表情 いつもニコニコ 愛想がある
声 高め
動作 女性らしい
その他 老人・子供に好かれる
私
体型 平均ぐらい 痩せ型で骨っぽい
服装 黒・グレー・白のモノトーンシャープ系 パンツ派 全体的にモードっぽい服装
メイク 口紅を付けるなら真っ赤
表情 面白くなければ真顔 礼儀以外の無駄な愛想はしない
声 低め
動作 男性らしい
その他 老人・子供に不人気
お悩みのようですが、個人的にはコアラさんや姉妹のような人は好きですよ。
私はこんなですが、そんな自分でも実際一緒にいて心地いいのはあなた方のような方々ですので。
ユーザーID:4591651020
さつき
態度と話し方。
声は低め。余計なことは話さず言いたいことだけ言う。
グチを言われ始めたら、客観的立場から正論を返し続けるのもいいです。
「相手も悪いかもしれないけど、あなたも器が小さいよね」
みたいに。
相手がグチを言う気がなくなるような返しを続けることです。
ユーザーID:5526611594
たけのこ山
私も同じようなタイプで、子供〜学生の頃は泣かされてばかりでした。色々あって強くなりました。
今の職場に来たばかりの時は、「コイツには言ってもいい」相手をすぐ見つけてイビろうとするタイプの人達に謂われのないことを言われたり、自分達の仕事を押し付けられそうに…。
でも私は相手が自分の許せないラインを越えてきたら猛然と反撃します。ボスとかリーダー格とか関係ありません。そうしていたら理不尽な仕打ちはなくなりました。むしろ他の人からよく言ってくれたと感謝されたり頼りにされるように。
外見で強い人を装うよりも、ありのままで言うべきことは言える人になりましょう。おとなしそうに見える方が、相手の本性がよくわかっていいですよ。意地悪な人は値踏みしてやってきますから。カチ割ってやりましょう。
ユーザーID:4169332525
たろすけ
見た目がどうであろうと、コミュニケーションは言葉、なんじゃないかしら?
トピさんの背景がわかりませんが、少なくとも
>見た目が柔らかそうに見える、言い返して来なさそうとか
聞き上手なのでは?
と、トピさんを捉える人がいる。言い返して来なさそう、以外はポジティブな評価です。
仮に、見た目、きつそう、に変貌したとしましょう。
そうすると、トピさんをポジティブに評価する人も近寄せない可能性がありますね。
メークや服装をお尋ねになるなら、年代や交友関係(学生で友達から、とか、主婦でママ友から、とか)を明らかにした方がいいとは思うけれど、見た目で損することもあるよ。
傷つくこと言われたら、傷つくからやめて、って言ったらいいと思う。
矛盾するかもしれないけれど、見た目柔らかい人の発言がきついほうが効果はあると思うけどな。
ユーザーID:9380360856
sara
>そのせいからか、性格の悪い人から、意地悪されたり、平気で傷つく事を
言われ、その度に、腹立たしい思いをしています。
違うんじゃない・・
きっかけはそのせいだっとしても、結局時悪されても言い返さない、腹は立つけど何もしない・・そういう態度のせいじゃないですか?
たとえ初対面で舐められたとしても「は〜?」と言い返せば済むだけです。
キツク、怖そうに見られたいって・・外見の事を考えてるけど・・
キツク、怖い性格になればいいだけです(嫌な相手にだけ)
大事なのはメイクや服装じゃなくて中身でしょ。
メイクが派手でも中身がオドオドじゃまた舐められますよ。
全部見透かされるんだから・・
逆に今のままでも中身が変わって言い返せるようになったらいいだけです。
ユーザーID:6840002150
きつく怖そうな女
何も考えていない素の顔が、自他共にきつく怖そうに見える者です。
それでもしばらく関わっていると、きつくて怖いばかりでないのは伝わるので
逆手に取られて「きつくて怖く見られがちな貴女の良さをわかってあげている」と
上から目線で、此方の劣等感を刺激して利用しようとしてきます。
トピ主さんも私も基本同じ対処だと思います。相手が性悪だと気づいた時点で
いろいろ理由つけて距離置いて、話をマトモに聴かない。必要最低限に徹する。
勝手に都合よく考えて利用しようとする人の方が悪いに決まっています。毅然と!
ユーザーID:9456452144
pepe
怖い顔にはなりたくないです。
主さんの気持ち、わかりますよ。
私も言われる側ですから、、、
でも、怖い顔が染みついたら
取れないですよ!!!
優しい顔でいましょうよ。
ユーザーID:9044332264