蘭と申します。
社会人と高校生の子供二人。
夫について皆様のご意見うかがえたらなぁと投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
50代の公務員の夫。
とにかく大人としての感情のコントロールができない?!ように思えます。
〇仕事を終えて疲れた息子が夫の要請で都内の自分の実家に行った夫を車で迎えに。
ナビの不調で約束より30分遅れて着いた息子に怒鳴りちらし、車内もずっと不機嫌。。
家に着いた夫の顔は赤鬼のようで、息子も怒って「二度とお父さんを車で迎えに行かない!」と宣言。
30分程度の遅れは車だと許容範囲で 連絡も入れていた息子になんの落ち度があるのでしょうか?
〇私の母の喜寿のお祝いの食事会。
夫は自分の都合で遅れて出席だったのですが、店までの道がわからなくてイライラして私に怒った声で電話が。。
弟がみかねて電話をひきとってくれ、夫を迎えに。
店に到着した夫は店員さんのお飲物は?の問いにも「水でいい!!」と怒鳴り声。。
始終不機嫌な様子でせっかくのお祝いの席も凍りつき・・
夫の好みのお店でないのは承知していましたが(ちょっと洒落た和風懐石のお店。夫本人は汚い居酒屋風の店や回転ずしが好き)
母のお祝いの席でのふるまいではないのでは?!
〇携帯ショップでの光回線のID確認時。
夫が電話を操作して確認していたのですが、数回トライしても上手く操作できなかったようで
店員さんに「こんなのできないし わからないよ!!」と怒りだし。。
女性の店員さんはおびえ謝り、私が代わりにやって事なきをえました。
ただ普通ににわからないと言えばいいだけで、イライラして店員さんに声を荒げる必要はどこにもないのでは?!
ユーザーID:0207530570