交通至便なところではなく地方や郊外でのことです。
一時間に一本程度のバス便で同時刻発車なら分かりやすいのですが、微妙に違っているのは何故でしょうか?(接続鉄道駅の電車の時刻とは関係ないようです)
一日数便程度のバス便の運行時刻はどのように決められているのでしょうか?(その地方独自の都合があるとすれば例えばどんなこと・・・官公庁や病院は想像できますが)
マイナーなバス路線に乗るのは楽しいです。
乗務員さんの都合もあるのかもしれませんが、世の中の仕組みを知るヨスガとして私は知りたいと思いました。
ユーザーID:4178203465