26歳の彼氏と距離を置くようになりましたがとても苦しいです。
まず3月ごろ、私が将来結婚する気はあるのか、なかったら別れるべきという話をしました。すると彼が、考えてはいる。30歳までにはするから待ってほしい。貯金もまだ貯まってないから二人で500万貯めようという話で落ち着きました。今後もちゃんと将来について二人で考えていこうという話をしました。私は了承しました。
8月ごろになっても、将来の計画や結婚の話などは出てこないことに不安を覚えました。私から話をしたかったのですが、プレッシャーをかけてるみたいで嫌だったので、あまり自分からは話にはいけませんでした。不安だった私は母に相談しました。すると母は、おそらくその男は結婚する気はない、本当に結婚する気があるのならばなんらかの行動をとると。私はそんなわけないと思いたかったのですが、おそらく私も頭のどこかで同じことを考えてたのでしょう。その言葉に考えを支配されました。
そして先日、もう一緒に過ごすのは苦しい、将来を考えていないならいったん距離を置きたいと申し出ました。すると彼氏は好きだからいやだ、今度から一緒に結婚情報誌で勉強しようなど嬉しい言葉をかけてくれました。しかし当時の私はその言葉を信じれず「もう気持ちがわからない」と答えると、彼氏は泣きながら去っていきました。私にはその時のシーンが頭に離れず毎日苦しいです。
自分の悪い面も分かっており、私は周りが結婚してるし親も高齢なので結婚に焦っています。26歳は男にとってはまだ若い年齢なのに、結婚を迫られて苦しいだろうとも思います。ネットではよく、若いうちに見切りをつけたほうがいい、や結婚は焦ってするものではないといろいろ書かれていますがもう自分の気持ちが分かりません。私はあと2年ほど待てばよかったのでしょうか。それともこのまま次へ進んだほうがいいのでしょうか。
ユーザーID:8146149883