タイトルの通り。
知人に梨を頂いたのですが…早速、食したら…甘みが無くてガリガリ。
そんな梨なので他の方へのお裾分けも躊躇してしまいます。
この、美味しくない梨。
何とか美味しく食べられるアレンジやレシピがありましたら是非ともご伝授願います。
小町の皆さま!ご意見、お待ちしております。
ユーザーID:8785537526
生活・身近な話題
秋の梨
タイトルの通り。
知人に梨を頂いたのですが…早速、食したら…甘みが無くてガリガリ。
そんな梨なので他の方へのお裾分けも躊躇してしまいます。
この、美味しくない梨。
何とか美味しく食べられるアレンジやレシピがありましたら是非ともご伝授願います。
小町の皆さま!ご意見、お待ちしております。
ユーザーID:8785537526
このトピをシェアする
レス数17
絹子
大根サラダとかと同じように、ツナと和えるだけでも、あっさり食べられませんか?
ユーザーID:3081899954
ICHICO
シロップ煮ですね。
我が家はむしろ、そういう梨のほうが嬉しい。
材料は
・白ワイン
・グラニュー糖
・好みでハチミツ
・シナモンスティック
下ごしらえ
・皮を剥いた梨を4〜6頭分に切り、それぞれにクローブを一個ずつさしておく
最初に書いた材料をすべて鍋に入れて火にかけます。
煮立ったら梨を入れてキッチンペーパーなどで落し蓋をする。
梨の方さに寄りますが、ガリガリの梨でしたら20分くらい火にかけると良いでしょう。
あとは火を止めて粗熱が取れるまで放置。
さめてから冷蔵庫で冷やしておたべください。
おすすめは一日置いて味をなじませたのがおいしいですよ。
大量に作った時にはツクッタコンポートを一口大に切って冷凍庫でこおらせたり、ゼリーの具にしたりして楽しんでいます。
あとはすりおろして豚肉の下ごしらえに使うとか。
柔らかくなりますよ。
しかもね、薬膳的にはなしって肺をきれいにする効果があると聞いたことがあります。
薬膳レストランで豚肉のソテー梨ソース掛けというのをオーダーしたときに教わりました。
ユーザーID:9618841230
彼方
・梨のコンポート。
・梨ジャム。
・梨のカップケーキやパウンドケーキ。
・肉の漬けダレ
上から3つは砂糖やハチミツなどで甘味を加える事が出来て、加熱もするから、甘味が少なかったり食感が今一つな梨でも美味しく作れますよ
漬けダレは、擦りおろして梨に含まれる肉を柔らかくする成分を利用する形になります
どれも検索すれば色んなレシピが出てきますから、その中から好みの物を見付けると良いと思いますよ
ユーザーID:7995983523
ぶ-こ
ハズレの果物は よくコンポートにします。種を取り適当に切った果物に重さの3割〜4割の砂糖を(好みで)まぶししばらく置くと水分が出てきますので 水を入れずにレモンのしぼり汁を少し入れて煮ます。透き通ってきたら出来上がり!冷やして食べます。簡単でおいしいです。焦げ付きが心配でしたら 水を少し入れてもOK
です。
ユーザーID:9314052780
料理下手
なしを8つくらいに切って、鍋に入れ、砂糖とレモン汁を加えれば、できるはずです。水分が本当に少ない場合、果物ジュース(リンゴジュースや白ブドウジュースみたいなもの)を少し入れてもいいですけれど、普通は、なしと砂糖とレモン汁だけで、ほかには何も入れなくてOKのはずです。
それに、白ワインなど加えると、かなりいい感じになると思います。
なしの数がわからないので具体的には言えませんが、砂糖の量はお好みです。レモンは、一つ買ってきて、半分に切って、汁を取り出すくらいの作業です。
白ワインは少しだけ、あれば、入れてみてください。
おいしくない果物の出回ることが多い地域に住んでいるので、こういう風にして、みなさん食べていることが多いです。
ユーザーID:9172081692
ぷ〜にゃーパン
梨と砂糖とレモン汁のみ煮込むだけジャムにしては?
ジャムならお裾分けも出来ますからね。
それかコンポート
材料もジャムと似ている。砂糖、レモン汁、白ワインって感じでしょうか。
ユーザーID:9972320802
都市伝説
皮をむいてワインと砂糖と水で煮て、冷たく冷やす。
洋ナシはよくコンポートにしますので、日本の梨でもできると思うのですが。
ヨーグルトやアイスを添えてもおいしそうです。
ユーザーID:5964722310
まみ
トピ主さん、私も以前、
購入したら、甘くない梨でしたので
ジャムとコンポートを作りました。
結構、家族からは好評でした。
レシピはネットで調べました。
参考になれば嬉しいです。
ユーザーID:5437084085
りんりん
以前、リンゴですがあんまり美味しくなくてカレーにすりおろして入れたらコクが増しました。
○ーモントカレーを最初に考えた人偉い!と思いました(笑)
少しハチミツとレモンでマリネした後に白ワインに入れて飲んでも即席サングリアみたいで美味しそうですね。
ユーザーID:0742367494
アキラ
コンポート、ジュース、ジャムってところじゃないかな。
ジュースなら、他のフルーツ組み合わせたり、豆乳加えたりとかで、いろいろアレンジできるしさ。
洋ナシ感覚で使うと幅が広がると思うよ。
ユーザーID:9518751063
あっきー
多分同じレスがたくさんつくと思うけど、元々甘味のない梨なら、コンポート位しか思いつきません。
それでも、多分食べる時は限度があると思うけど。
甘味を足さないといけないんですよね。
コンポート以外の他の手段があるなら知りたいです。
ユーザーID:4531759303
アラサーママ
安易な発想ですが、お砂糖で煮詰めてジャムしてしまったらいかがですか?
それとパイシート買ってくれば、梨パイも出来ます。
お菓子作りが得意な方は、タルトとかも作れるのでは。
私はアップルパイが大好きで、いつも大量にリンゴを貰ってしまって食べきれない時なんかに、簡単なので作ってます。
ユーザーID:2623685500
この世のぜいたく
サラダか、糠漬けが案外いけるのでは?
ユーザーID:4195417694
秋の梨
レスをくださった皆さん、本当にどうも有難うございました。
本当に美味しくない梨で・・・正直、途方にくれてました(泣)
コンポートとのご意見が多数ですね!
早速、コンポートを作ってみました。
鍋で煮なくてもレンチンでイケたので大助かり。
使用したのは砂糖とレモン汁だけですが…これが何とも美味しく出来ました!
毎日、職場に自家製のヨーグルトを持参してるので…
明日はヨーグルトへ入れて職場へ持参しようかと(笑)
また、コンポート以外のご意見も大変参考になりました。
まだ梨が数個余ってるので実践してみようかと。
本当に有難うございました。
ユーザーID:8785537526
ささい
お砂糖を使いたくないので、
おいしくない時は、桃でも梨でもトマトでも、
メロンのように
生ハムを一口分に対して2〜3センチ四方位に切ったものと一緒に食べています。
生ハムの塩気とうまみ成分とで、びっくりするくらいいい感じになります。
お試しください。
ユーザーID:5522097762
MIOLI
他の方も書かれていますが、梨をすりおろして焼き肉のタレにしたり、カレーの隠し味に使ったりします。
日本ではリンゴを多く使いますが、お隣・韓国では焼き肉の隠し味の甘味の定番は梨だそうです。各家庭ではなしを冷凍保存しておくと、きいたことがありますよ。
ユーザーID:9151616028
るなたろ
さらに利用するのはどうでしょう。
冷凍のパイ生地やタルト生地を使えば簡単に
梨のパイやタルトができますよ。
コンポート(水気は切る)にりんごや桃のジャムを
プラスすれば甘さも調節できるし。
ジャムじゃなく、カスタードでもおいしいです。
ユーザーID:0710188162