30代2児の母です。
私は夫の友人たちと家族ぐるみのお付き合いをしたくありません。
交際中から夫には「友人の集まりにあなたが行くのは自由だけど。私は行きたくない。まきこまないで。」とはっきり言っていました。
理由は知らない人ばかりのところに行くのは気疲れすること。夫の友人たちとは気が合いそうもないこと(夫友人たちはいわゆるパリピみたいな感じです)。自分の時間は自分の趣味や勉強のために使いたいこと。などです。
夫は理解してくれて無理強いするようなことはなく、たまに「よかったら来る?」と声をかけてくることはあっても「行きたくない。」と言えば納得してくれました。
しかし近所に夫の友人一家が引っ越してきてから、そこの奥さんが私にしつこくからんできて困っています。
引越しの挨拶に家に来た時に会っただけなんですが、近所ですので道やスーパーで会うこともあるし、実家から送られてきた果物などを家に持って来られます。その際「今度みんなで〇〇行くからほのかさんもおいでよ。子供も連れてさ。みんな子どもの年齢も近いからきっと仲良くなれるよ。すごく楽しいよ。」などと誘ってくるんです。最初はやんわりと断っていましたがやめないので、はっきり「私は知らない人ばかりのところは疲れるので行きたくないんです。誘ってもらえるのはありがたいけどもう誘わないでください。」と言いました。
それ以来私は夫友人の間で変人扱いで、夫に離婚をすすめてくる人もいるようです。
私ってそんなに変ですか?女性はみんな彼氏や夫の友人は自分の友人という考えで、家族ぐるみの付き合いをしているんでしょうか?夫の友人は夫の友人。私の友人は私の友人なんだから私は夫の友人の中に入りたくないし、夫にも私の友人の輪の中に入ってほしくないんですがおかしいですか?(もちろん共通の友人は別です。)
ユーザーID:7366414075