昼間は一般事務(正社員)にて勤めておりますビックリと申します。
『え〜?それは幾ら何でも面接者に対して少し失礼じゃないの?』と思う様な体験をし小町の皆さんの中で同じ様な体験をした方はいらっしゃるか気になり投稿させて頂きました。
現在それ程忙しい職場ではないのでダブルワークをしようと思い夕方から勤務可能な一般事務(バイト)の求人を見つけたので企業先に電話を致しました。
私の場合昼間の仕事が17時までなので、もしも採用された場合17時以降からでも勤務可能か事前に聞き、先方さんからは可能ですとの解答を頂いた上での面接でした。
面接当日企業先に行き事務所に入り、まず最初に不信感に思った出来事は電話で一般事務希望と伝えてあるはずなのに全く伝わっていなかった事です。
とりあえず履歴書と身分が証明出来るものをコピー取るので渡して下さいと言われました。
(アルバイトの面接で身分が証明出来るものを提出するのが初めての経験で驚きました。現在はその様な形をとる企業が多いのでしょうか?)
次に席に案内され簡単に記入して欲しいと言われた用紙に書ける範囲で記入をしたのですが書き終わり事務所の男性が来て一言。
『今日明日担当者が不在なんですよ。とりあえず私から担当者には話しておきますね。(履歴書をパッと見て)ああ、勤務可能時間短いですね。何か質問はありますか?』
ものの30秒くらいだったでしょうか、その対応にも物凄くビックリしました。最早面接とは言えません(笑)
仮にもこちらは時間を割いてきているのです。曜日や時間も事前に電話にて決めているのに担当者がいないってあり得ません。
採用担当者がいなかったら普通は代理の採用担当者を立てませんか?それすら出来ていない伝言されてない企業に面接中ですがこの時点で不信感マックスレベルになりました。
長くなったので一先ず区切ります。
ユーザーID:1320957913