お世話になります。
ひとりで悶々としていても出口がないので、皆様のご意見をお聞かせ下さい!
1年ほど前に結婚を申し込まれ、喜んでOKしたのですが、その後まったく彼から結婚に向けての具体的な話題が出てきません。
プロポーズをOKした時に、両親には彼の存在を話しており、両親は、「それからどうなった?」「挨拶にはいつ来るんだ?」とソワソワしています。
プロポーズから6ヵ月ほど経った頃に、さすがにこのままでは話が進まないと思い、私から彼に、両親に挨拶に行こうかと切り出しました。
すると彼は、「ご両親に会うのは全然構わないけれど、婚約者として紹介されるのはまだ無理」と言ったのです。
彼の言葉の意味がよく分からなかったのですが、どうやら、結婚する気はある けど 今の時点で婚約者という責任を負う気持ちになれてない という事らしいです。
お互いもう40歳が目前に迫っているのに、この期に及んで…という怒りと呆れもあるのですが、彼はもしかして、バカがつくほど真面目なのかな?と前向きに捉え、一旦、両親との顔合わせは白紙にしました。
そこで皆さんにご意見を伺いたいのですが、この状況は、彼が結婚という責任を負う覚悟ができる日が来るまで、待ってあげるべきなのでしょうか?
実のところ、もう気持ちが萎えてきて、3割くらいは、彼のことを投げ出したくなっている自分がいます。
ユーザーID:3964784913