来年4月0歳児入園を希望しているんですが、預け先選びで悩んでいます。行ける範囲の保育園・こども園の見学や情報収集をしたのですが、一長一短で決め手に欠けます。求職中でポイントも低いので、1番人気は難しそうですが、みなさんならどこに行かせたいですか?
1-古い保育園。評判は悪くない。家から徒歩数分。11月にメイン園舎建て替え(工事中のため、内見できない)保育士は年齢層幅広い。園庭が狭い。モノが多く雑然とした内装で、衛生面は中の下。良くも悪くもオーソドックス。隣にかかりつけ小児科病院あり。
2-2年前からこども園に。山側の坂道の先にあり、電動自転車で15分。送迎バスは往復4000円。教育や行事に重視。厳しい職場で、保育士の離職率が高め。行事代・教育代など名目で徴収金が多い。住宅街で山側なので空気がきれい。セキュリティ面でしっかり。延長保育代が相場より高い。
3-小規模ながら果樹が多く実る自然豊かな保育園。自宅から1番遠く自転車で15分。遊びなど行動指針は自主性を重んじ、植物を育てたり、編み物や工作など創作系の遊びが多い。制服がなく、給食もナチュラル志向。キリスト教系だがゆるい。団体行動の運動会や発表会がない。徴収金が少ない。保育士も園内も自由でのどか。
4-1番人気で駅近のこども園。徒歩10分。大きな園舎に200人以上の園児がいるマンモス園。教育や習い事を重視。デザイナー考案の制服など徴収金が多そう。システムがきっちりしており、保育士レベルが高い。授業が規律正しく教え方がやや体育会系。園児が多い分園庭が狭く感じる。近くにスーパーや図書館がある。
5-市営住宅の真ん中にある保育園。自宅から坂道で徒歩10分。駅まで5分。小規模で方針が主に登山や泥遊びなど運動系。週2回弁当持参の日がある。園庭はかなり狭いが、夏は毎日プール。周囲に入園させてる家庭がいないので、評判は不明。
ユーザーID:8999523936